相談支援事業所はぎの
edit最終更新日:2023.01.12
概要 | 障害福祉サービス等の申請に係る支給決定前に、サービス等利用計画案(障害児支援利用計画案)を作成し、支給決定後に、サービス事業者等との連絡調整等を行うとともに、サービス等利用計画の作成を行います。 |
---|---|
主な支援内容 |
地域移行支援 障がい者支援施設、精神科病院、保護施設、矯正施設等を退所する障害者、児童福祉施設を利用する18歳、住居確保、関係機関との調整等を行います。 地域移行支援 居宅において単身で生活している障害者等を対象に常時の連絡体制を確保し、緊急時には必要な支援を行います。 自立生活援助 施設やグループホーム等から一人暮らしへの移行を希望する方に対して、ご本人の意向を尊重した地域生活を支援するため、一定の期間にわたり、定期的な巡回相談や随時の対応により、生活力等を補う観点から、適時のタイミングで適切な支援を行うサービスです。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 |
〒877-0012 大分県日田市元町13-20 |
担当部署 | |
HP | https://www.oitaswo.jp/facilities/facilities-220/ |
電話番号 | 0973-24-4000 |
メールアドレス | soudanhagino@apricot.ocn.ne.jp |
備考 |