ささえりあ
edit最終更新日:2023.01.13
概要 | 熊本市の委託を受けて、私たちは地域の高齢者及びその家族が安心して生活できる地域づくりを支える一員として活動しています。社会福祉士・保健師・ケアマネジャーなどの専門スタッフが、介護をはじめとする様々なご相談に応じます。「高齢者支援センター ささえりあ」は、熊本市の地域包括支援センターの通称です。 |
---|---|
主な支援内容 |
総合相談 地域で暮らす中で、ご不安やお困りごとなどがあればまずはお気軽にご相談ください。社会福祉士・保健師・主任介護支援専門員の専門職が対応します。必要時には各専門機関におつなぎします。 権利擁護 金銭管理や消費者被害、高齢者虐待等のご相談をお受けし、その方の権利を守るための支援を行います。また、認知症やご高齢になっても暮らしやすい地域づくりに取り組みます。 介護予防支援 健康寿命を延ばし、自分らしい生活をいつまでも送ることができるよう、地域の集いの場での運動や講話、社会交流等、介護予防の取り組みを支援しています。 介護予防プラン作成 要支援1・2の方の介護予防ケアプラン作成を行います。 継続的・包括的マネジメント 誰もが住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、そこに住まう方々を中心にさまざまな社会資源(医療福祉の関係機関やお店、学校等)がつながりを持ち、地域の課題に取り組んで行けるよう支援しています。 生活支援コーディネーター そこに住まう方々を中心に地域の課題を共有し、今ある取り組みにつなげ、必要とするまちづくりについて一緒に考えていきます。 |
相談方法 |
|
受付日時 | 月曜日〜土曜日 8:30〜17:30まで |
費用 | 無料 |
所在地 | 熊本県熊本市東区花立2丁目4-5 |
担当部署 | |
HP | https://www.sakurajyuji.or.jp/sasaeria/ |
電話番号 | 0963605550 |
メールアドレス | |
備考 |