一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから
はじめましての相手が、妊娠中でした。弟の子供がお腹にいるそうです。
visibility42 edit2025.11.25
私は10年前に結婚し、子供が3人います。
子供のことが大好きです。
家族関係も良好で円満に平和な日々を送っていました。
その家族の一員に、弟がいます。
弟には10年くらい付き合っている彼女がいます。
今回相談に乗っていただきたいのは、
この2人が起こした問題についてです。
2週間前に子供ができた。
と弟から報告がありました。
私と母だけに報告したようです。
ここで問題なのは
私も、母も相手の顔も、名前も知らない。
ということです。
もうひとつ問題なのは、
弟の性格です。
普段は温厚で優しいのですが
都合の悪いことになると、
耳も心も閉ざして、相手の意見をまっったく聞かなくなるのです。
どういうつもりで報告したのかは
今もわかりませんが、こちらは混乱です。
今まで3回ほどこちらからコンタクトや、挨拶をしようとしましたが相手が避けていたため
結婚する気はないんだな〜、向こうも関わるのは苦手なタイプなのかな〜と、思っていました。
ですが話を聞くと、二人で子供を作ろう!今しかない。と決めて子供を作ったそうです。
挨拶や、結婚もしていないので、
相手の人となり、身内関係や、経済環境、その他諸々何も知りません。
今まで弟から聞いた話だと
相手には18の娘と13歳の息子がいて、半年ほど前に18歳の子は自殺未遂をした。
仕事はしてない。
印象に残っているのはこのくらいで、
この他にもちょこちょこ、又聞きで情報は聞いていました。
10年前から電話越しに相手がいることは分かっていて、相手の子供は誰がみているんだろう…と心配になることはありました。
でもさすがに母親だし、放置はしてないだろうと思っていたところ、自殺未遂の報告…
もしかしたら幼い頃、うちの弟がいたせいで寂しい想いをさせていたのではないか?愛着障害ではないか、と心配になりました。
ここまででいいイメージはもてません。
そんな二人の間にこれから産まれる子供。
そして産まれた日から、弟が認知した日から
血縁状も法律的にも関係を持たなければいけないうちの子達。
とりあえず私一人の手には負えないので、
信頼できる友人、親族数名に相談に乗ってもらっています。
怒ったり、一緒に悲しんでくれたり、親身になって聞いてくれたり、応援してくれたおかげで私は何とか大丈夫なのですが、母が心配です。報告があってから元気がないし、痩せました。毎晩子供たちが寝た後にうちに来て深夜まで家族会議です。まだ父は知りません。
私としては良好な関係をこれからでも築いていきたいなら、誠意を見せて接して欲しいと思っています。
今までこちらからコンタクトを取ろうとしたにもかかわらず、蔑ろにされ、子供が出来てからの報告。
私たちが死んだ後も残された子供達が心配です。認知すれば切っても切れない関係なので…。
ですが弟にこの話をしても、
責められていると感じるのか、
肩をいからせて、大声で筋の通らない事を反論してきます。
子供ができるのにタバコも辞められないようです。
何を言ってもそんなの知ってる、そんな事はわかってる、俺を責めるな、俺は人間不信で可哀想なんだ、的な事の繰り返しで、子供のことを心配している父親の言い訳には聞こえないのです。
将来の子供のための話し合いなのに何も進まず、もう関わるのにも疲れてきました。
母を泣かせ、可愛い子供が産まれてもみんな両手をあげて喜べない状況を作っているのに。
こんな弟と、相手だけど
切れないなら波風立てず、付き合っていくしかない。子供たちのために。近づきすぎず、くらいの距離で。と思っています。
でも正解が分かりません。
子供たちのためにどうするのがベストなのでしょうか。
法律的な事も詳しくないので、なんとか関わりを持たないようにすることはできないのでしょうか?
出来れば籍も入れて欲しくないです。
関係が近づくので。
もう疲れてきましたが、
弟と相手に誠意があれば話を聞こう、
という気持ちはあります。
- ココトモYouTubeはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)
YouTubeはこちら


