児童虐待の相談・連絡
edit最終更新日:2023.01.14
概要 | 子育てには喜びがある反面悩みも多いものです。「これでいいのか誰かに聞いてみたい」「誰かに話を聴いてほしい」そんな子育ての悩みについて、保健師や保育士等が相談に応じます。お気軽にご相談ください。 |
---|---|
主な支援内容 |
子育ての悩みが虐待へと変化していくことは、珍しいことではありません。虐待したくてする人は、誰もいません。相談したくても、できずに悩んでいる人もいます。 気になる泣き声や怒鳴り声が聞こえたら、それは子どもやその家族が助けを求めているサインかもしれません。早めに気付き、話を聞くことで解決することもたくさんあります。 「心配だ」「おかしい」と感じたら、下記の問い合わせ先にご相談ください。地域全体で大切な子どもを守り、子育てをがんばっているご家族を支えていきましょう。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | |
HP | https://www.shichigahama.com/parenting/system/support06.html |
電話番号 | 子ども未来課 子育て支援係(電話:022-357-7454) 子育て支援センター(電話:022-362-7731) 宮城県中央児童相談所(電話:022-784-3583) |
メールアドレス | |
備考 |