須崎市地域包括支援センター
edit最終更新日:2023.01.16
| 概要 | 地域包括支援センターは、主に65歳以上の市民とその家族を対象にした総合相談窓口です。 保健師・社会福祉士・主任ケアマネジャーなどの専門職がおり、介護・福祉・健康・医療などさまざまな面から関係機関とともに支援します。 要支援1、2の介護度の人に対しては、ケアマネジャーが介護予防ケアプランを作成して、可能な限り住み慣れた地域で持っている能力に応じて自立した生活ができるようお手伝いしています。 また、基本チェックリストで事業対象者に該当した人は、必要に応じて総合事業(ホームヘルパー、デイサービス)が利用できます。 | 
|---|---|
| 主な支援内容 | 介護・福祉・健康・医療などさまざまな面から関係機関とともに支援 | 
| 相談方法 | 
 | 
| 受付日時 | 平日 月~金の8:30~17:15 | 
| 費用 | 無料 | 
| 所在地 | 須崎市立交流ひろばすさき3階(須崎市社会福祉協議会内) 高知県須崎市南古市町6-3 | 
| 担当部署 | |
| HP | https://www.city.susaki.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=3738 | 
| 電話番号 | 0889-42-1206 | 
| メールアドレス | |
| 備考 | 
 
             掲示板相談
掲示板相談
         チャット相談
チャット相談
         Zoom相談
Zoom相談
         交流
交流
         相談機関紹介
相談機関紹介
         メンバー紹介
メンバー紹介
         ココトモって?
ココトモって?