瀬戸内市障害者相談受付
edit最終更新日:2023.01.25
概要 |
福祉課 住所 〒701-4264 瀬戸内市長船町土師277-4 電話番号 0869-26-5943 ファクシミリ 0869-26-8002 相談受付 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 内容 手帳や各種サービス等の手続き等を行います。(身体障がい・知的障がい・精神障がい・発達障がい) 瀬戸内市地域生活支援センタースマイル相談支援事業所(相談支援) 住所 〒701-4246 瀬戸内市邑久町山田庄880-1 電話番号 0869-22-9600 ファクシミリ 0869-22-9601 相談受付 火曜日~土曜日 9時~17時 内容 身体障がい・知的障がい・精神障がい等の障害をお持ちの方やその家族の方などから相談を受けています。 せとうち旭川荘相談支援事業所(相談支援) 住所 瀬戸内市牛窓町長浜4982-1 電話番号 0869-34-6606 ファクシミリ 0869-34-6607 相談受付 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 内容 身体障がい・知的障がい・精神障がい等の障害をお持ちの方やその家族の方などから相談を受けています。 子育て支援課 住所 〒701-4264 瀬戸内市長船町土師277-4 電話番号 0869-26-8009 ファクシミリ 0869-26-8002 相談受付 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 内容 子育ての悩みや不安について、ご相談に応じます。 健康づくり推進課 住所 〒701-4264 瀬戸内市長船町土師277-4 電話番号 0869-26-5962 ファクシミリ 0869-26-8002 相談受付 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 内容 体や心の健康、疾病予防、在宅での生活の不安等について電話、面接、家庭訪問による相談を行います。 備前保健所 住所 〒703-8278 岡山市中区古京町1-1-17 電話番号 086-272-3934 ファクシミリ 086-271-0317 相談受付 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 内容 眠れない、イライラする、気分がふさぐ、ストレスを感じる、誰かに見られているなど心の不調やひきこもり・ 思春期・更年期の心の問題、アルコール問題などでお困りの方の相談に応じます。 |
---|---|
主な支援内容 | 瀬戸内市地域自立支援協議会では、構成機関となっている相談支援事業所等が窓口となり、関係機関の皆様が日頃障がいのある方への 支援を行う上で悩んでいる事、困っている事などを一緒に考えていきます。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | 福祉課障害福祉係 |
HP | https://www.city.setouchi.lg.jp/soshiki/15/3505.html |
電話番号 | |
メールアドレス | |
備考 |