藤沢市 いきいきサポートセンター(地域包括支援センター)

概要 いきいきサポートセンター(地域包括支援センター)は、住み慣れた地域で尊厳あるその人らしい生活を継続することができるよう、高齢者の皆さんを支える機関です。

いきいきサポートセンターでは、主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師などが中心となって高齢者の皆さんを支援します。3人はそれぞれ専門分野の仕事だけをするのではなく、互いに連携をとりながら、「チーム」として総合的に皆さんを支えます。

藤沢市では、13地区を基本として18か所(高齢者人口の多い鵠沼・辻堂・藤沢地区にはそれぞれ2か所、また善行・湘南大庭地区に分室が2か所)のいきいきサポートセンターを設置しています。
主な支援内容 自立した生活を支援します!
いつまでも自分らしくいきいきと地域で暮らすために、皆さんの今の状態にあった介護予防サービス等を利用するために必要な支援を行います。

皆さんの権利を守ります!
成年後見制度、高齢者の虐待、消費者被害などのご相談をお受けします。

多方面から皆さんを支えます!
ケアマネジャーへの支援や、地域・医療・福祉などのネットワークづくりに取り組んでいます。

なんでもご相談ください!
健康のこと、介護保険等制度のこと、その他、暮らし全般についてなんでもご相談ください
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時 HP参照
費用 無料
所在地 HP参照
担当部署 HP参照
HP https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kourei-s/kenko/fukushi/kore/sodan/supportcenter.html
電話番号 HP参照
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up