八戸市 障がい者福祉に関する相談

概要 【相談窓口】
〔障がい福祉課〕
日常生活・更生・施設入所などの相談
八戸市障がい福祉課
八戸市内丸1-1-1
電話:0178-43-2111(代表)

〔市の委託相談支援事業所等〕
障がいのある方やご家族からの相談をお聞きし、福祉サービスの利用援助・介護相談や各種情報提供等を総合的に行い、地域生活の支援を行います。
・八戸市障害者地域生活支援センター ハピア
 八戸市類家4-3-1身体障害者更生館内
 電話:0178-44-9377 ファックス:0178-44-9382

・障害者相談・活動支援センター ぴあみなと
 八戸市廿三日町18
 電話・ファックス:0178-44-4456

・地域活動支援センター ハートステーション
 八戸市小中野4-1-60
 電話・ファックス:0178-46-5431

・地域生活支援センター 青明舎(せいめいしゃ)
 八戸市大字田面木字赤坂14-4
 電話・ファックス:0178-70-2088

〔青森県障害者相談センター〕
主として18歳以上の障がい者を対象として、医師・福祉司・心理判定員・職能判定員などが専門的立場から次のようないろいろな相談・指導を行っています。

1.医療に関する相談・指導・医学的判定
2.身体障害者手帳交付申請のための診断
3.義肢や眼鏡など補装具の要否・適合判定
4.心理学的判定・職能的判定など
青森県障害者相談センター
弘前市大字西城北1-3-7
電話:0172-32-8437

〔指定一般相談支援事業所〕
相談支援専門員がいる事業所において、障がい者(児)の生活全般に関する相談、地域生活へ向けた支援、地域移行後の定着への支援を行います。
各事業所の情報については「障害福祉サービス等の利用https://www.city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasagasu/shogaifukushika/fukushi_kaigo/1/3949.html」のページに掲載している、障がい福祉サービス事業所等一覧をご覧ください。

〔指定特定相談支援事業所・指定障害児相談支援事業所〕
サービス等利用計画案・障害児支援利用計画案の作成、サービス提供事業者との連絡調整等を行います。
各事業所の情報については「障害福祉サービス等の利用」のページに掲載している、障がい福祉サービス事業所等一覧をご覧ください。

〔三八地域県民局こども相談総室(八戸児童相談所)〕
18歳未満の児童に関するあらゆる問題について相談に応じるとともに、専門的な調査・判定・指導を行っています。
三八地域県民局こども相談総室
八戸市大字尻内町字鴨田7
電話:0178-27-2271

〔八戸市保健所 健康づくり推進課・保健予防課〕
地域における公衆衛生の向上および増進を図るため、主な事業として次のことを行っています。
1.衛生思想の普及および向上
2.栄養改善および飲食物の衛生指導
3.妊産婦・乳幼児・児童・老人の保健についての相談・指導
4.精神障がい者に対する各種相談・助言・指導
八戸市保健所 健康づくり推進課・保健予防課
八戸市内丸1-1-1
電話:0178-43-2111(代表)

〔公共職業安定所〕
心身障がい者の職業紹介については、就職の斡旋から就職後のアフター・ケアまで一貫したサービスを行っています。
八戸公共職業安定所(ハローワークはちのへ)
八戸市沼館4-7-120
電話:0178-22-8609

〔税務署等〕
税金関係の相談や申請については、次の機関で取り扱います。
八戸税務署
八戸市江陽2-9-45
電話:0178-43-0141(代表)

三八地域県民局県税部
八戸市大字尻内町字鴨田7
電話:0178-27-5111(代表)

八戸市住民税課
八戸市内丸1-1-1
電話:0178-43-2111(代表)

〔社会福祉協議会〕
地域における住民組織と公私の社会福祉事業関係者等により構成され、住民主体の理念に基づき、住民の福祉活動の組織化、社会福祉を目的とする事業の連絡調整および事業の企画・実施などを行う公共性と自立性を有する民間組織です。
八戸市社会福祉協議会
八戸市根城8-8-155(総合福祉会館1階)
電話:0178-47-2940

〔八戸市身体障害者団体連合会〕
身体障がい者、またはその家族の日常生活の悩み事や心配事など、さまざまな相談に応じる窓口を開設しています。
県などから委託された身体障がい者相談員が相談に対応しますので、ひとりで悩まずにお気軽にご相談ください。
・対象者:肢体不自由者・視覚障がい者・聴覚障がい者
・相談日:毎週木曜日・土曜日 午前9時30分~午前11時30分
・場所:八戸市根城八丁目8-155 八戸市総合福祉会館 2階
・問い合わせ:電話:(0178) 47-1651 内線222

〔身体障がい者相談員・知的障がい者相談員〕
身体障がい者及び知的障がい者本人またはその家族からの相談に応じ、福祉事務所などの関係機関との連絡のもとに、必要な指導を行っています。
相談員は、障害者の福祉に熱意のある民間の協力者です。
主な支援内容 障がい者福祉に関する相談受付
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地 〒031-8686
青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館2階
担当部署 八戸市役所 福祉部 障がい福祉課
HP https://www.city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasagasu/shogaifukushika/fukushi_kaigo/1/1779.html
電話番号 0178-43-9106
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up