枚方市 障害者の相談窓口

主な支援内容 障がい者福祉に関する相談受付
概要 〔障害支援課・障害企画課〕
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付をはじめ、福祉サービスの利用など各種制度、施策に関する全般的な相談を行っています。なお、手話通訳者を常時配置しています。
所在地:
 枚方市大垣内町2-1-20
連絡先:
 障害支援課 電話072-841-1457 FAX072-841-5123
 障害企画課 電話072-841-1152 FAX072-841-5123

〔基幹相談支援センター、障害者相談支援センター〕
基幹相談支援センター
総合的な相談支援の窓口を設置するほか、地域の相談支援事業所への専門的な指導や地域移行・地域定着促進の取り組みなどを行い、地域の相談支援体制強化の取り組みを総合的に行っています。
・パーソナルサポートひらかた
・地域支援センターゆい
・相談支援センター陽だまり

障害者相談支援センター
障害者や介護者のための相談を行っています。福祉サービスや福祉施設・福祉機器の利用相談、制度の紹介や情報の提供、自立生活のサポート等を行っています。
・障害者相談支援センターわらしべ
・地域生活支援センターにじ
・クロスロード
・地域活動支援センターののはな

(1)障害者相談支援センターわらしべ
(主たる対象者 身体障害者)
所在地:枚方市長尾谷町1-101-1
連絡先:電話072-868-1301 FAX072-868-3305

(2)パーソナルサポートひらかた
所在地:枚方市中宮山戸町10-12-105
連絡先:電話072-848-8825 FAX072-848-7920

(3)地域支援センターゆい
所在地:枚方市上島東町14-1 上島御浜ビル2階
連絡先:電話072-894-7470 FAX072-894-7471

(4)地域生活支援センターにじ
(主たる対象者 知的障害者)
所在地:枚方市伊加賀西町52-12
連絡先:電話090-8216-4911 FAX072-845-1451

(5)相談支援センター陽だまり
所在地:枚方市交北2-7-15
連絡先:電話072-809-0015 FAX072-809-0015

(6)クロスロード
(主たる対象者 精神障害者)
所在地:枚方市川原町9-4第2浜田ビル2階
連絡先:電話072-843-4100 FAX072-843-4100

(7)地域活動支援センターののはな
所在地:枚方市長尾元町5丁目10‐6村田ビル1階
連絡先:電話072-845-6883 FAX072-845-6883

〔大阪府障がい者自立相談支援センター〕
身体障害者および難病等による障害者に関して、補装具費支給や自立支援医療(更生医療)の判定および専門的相談・指導を実施するとともに、巡回等による相談・判定を実施しています。また、高次脳機能障害についての相談に応じています。
知的障害者に関して、判定および専門的相談・指導を実施するとともに、発達障害を伴う知的障害のある方々への支援を実施しています。
所在地:大阪市住吉区大領3-2-36
連絡先:
 ・身体障がい者支援係
  電話06-6692-5262 FAX06-6692-5340
 ・知的障がい者支援係
  電話06-6692-5263 FAX06-6692-3981

〔大阪府中央子ども家庭センター〕
18歳未満の児童を対象として、ケースワーカー・心理職・医師などの専門職員が総合的な相談・援助を行う専門機関です。療育手帳の判定も行っています。
所在地:寝屋川市八坂町28-5
連絡先:電話072-828-0161 FAX072-828-5319

その他の相談窓口についてはホームページでご確認ください。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001771.html
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署 枚方市役所
HP https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001771.html
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up