一緒にお話したい

結婚、独身、どんな人生を求めているのか分からなくなりご意見欲しいです
visibility77 edit2025.07.22
今付き合っている彼からは「結婚はしない」と明言されています。それでも一緒にいたいなら…というスタンスで、私も彼のそういう自由奔放なところが楽で付き合ったところがあったので無理に考えを変えさせようとは思っていません。
ですが、年齢を重ねるにつれて、独身である自分と、夫の話をする同僚や友人たちを比べてしまい、劣等感が募っていきます。最近では、「私はこの先どう生きたいのか」が分からなくなってきました。
正直、彼と一緒にいるのもしんどいと感じることがあります。
人としては好きなのに、デートや性行為と恋人らしいことを求められると内心とても億劫です。今はまだ彼のことが好きなので耐えられていますが、いつかぷつりと生理的に無理になるかもしれません。それはお互いだと思うのでその日が来てみないとわかりませんが…。
そういう意味では「結婚する必要性」は私にはなく、しかし「いつかは結婚しなければ」「まともな人生を目指すなら結婚すべき」という考えも根強く残っており、それをどうしても手放せずにいます。
他の男性とも何人か付き合ったことはありますが彼以上に無理だと感じる場面が多く、今後今の彼より居心地のいい関係を築けるとは思えません。
性行為が体的にも心的にも辛いと感じてしまう自分は男性にとっては地雷のような存在だと思うのでそれを隠して近付くのも誠実ではないと思っています。
今の彼には伝えていて、了承してくれていたはずですが、それでもやはり会うたびに求められ、「一度でも私の話を否定せず聞いてくれたことがあるだけマシ」と思うようにしています。他の方には「元カレが下手だったのでは?」「慣れれば好きになるよ」など自分が想定していた理解が得られなかったので…。
さらに、職場で「ご結婚は?」「お子さんは?」と聞かれるたびに胸が苦しくなります。その人たちが悪いとは思っていません。
母はあまり口にはしませんが、やはり孫が欲しい気持ちはあるようで…。過去には母を安心させたくて結婚を前提に今の彼氏とは異なる方と付き合ったこともありましたが、私が耐えきれず、結局お別れすることになりました。今となっては相手にも失礼なことをしたと思っています。
ひとりで生きていくことは自分の今の仕事や貯金から可能だとは思います。でも「本当に後悔しないか」はわかりません。
老後、誰もいなくて寂しくなったとき、自分がどう感じるか不安です。
世間体を気にしなければ、もっと楽に生きてこられたのかもしれません。
でも結局、他人がどう思うかではなく、自分の中にある「こうあるべき」という価値観に、自分自身が苦しめられているのだと思います。
極端なのは承知していますが、どうすればいいか分からなくなり、いい歳してこんなことばかり悩んでいることに情けなく恥ずかしく感じる夜が苦しく、いっそ死にたいと思うことも増えてきました。
母は長年苦労を重ね、ようやく定年を迎えたばかりです。そんな母に自殺という形で迷惑をかけるのは避けたいと思っています。でも、どう人生と向き合っていけばいいのか分からなくなってしまい。
私自身の悩みを解決したいといいたより、他の方がどんなことを考えたりどんな選択をしているのかが聞きたいです。ご意見でも構いません。聞かせていただけると嬉しいです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら