長野 在宅介護支援センター
edit最終更新日:2023.02.03
概要 |
在宅介護支援センターは、地域の身近な相談窓口として介護するための知識や方法、または介護予防などに関するご相談に応じるとともに、福祉や保健などのサービスを利用するための支援を行います。 長野市社会福祉協議会では、長野市からの委託により2ヵ所の在宅支援センターを運営しています。 |
---|---|
主な支援内容 |
こんな悩みはありませんか? ・一人暮らしで不安がある ・介護予防教室などに参加してみたい ・退院してからの生活が心配 ・介護保険制度について知りたい ・介護の仕方がわからない ・家族が介護で疲れているみたい など どなたでも、どんなことでもお気軽に相談なさってください。相談は無料です。 |
相談方法 |
|
受付日時 | 月曜日から金曜日まで、午前8時30分から午後5時15分まで(全センター共通) |
費用 | 無料 |
所在地 |
鬼無里在宅介護支援センター (担当地区:鬼無里) 長野市鬼無里160-3 大岡在宅介護支援センター (担当地区:大岡) 長野市大岡乙254-1 |
担当部署 | |
HP | https://www.csw-naganocity.or.jp/page-gs/service/long-term-care-service/zaikai |
電話番号 | 大岡在宅介護支援センター026- 266-2460 鬼無里在宅介護支援センター026- 256-2962 |
メールアドレス | |
備考 |