天理市 法律相談

概要 〔弁護士による相談〕
相談日時
 毎月第1(女性弁護士)・4水曜日 13時~16時10分
 相談時間は1回20分間
 (ただし、祝日の場合は変更になります)
相談員
 弁護士(奈良弁護士会派遣)
予約方法
 天理市役所4階 市民総活躍推進課(予約が必要、電話でも予約可)
 電話:0743-63-1001 内線:426・429
相談方法
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間、電話での相談対応としております。
 電話相談の方法は、事前に予約を受けた相談者の方に、担当の弁護士から電話する形で実施します。
対象者
 天理市に在住・在勤または在学の方
※同一案件についての相談は、原則として1回限りとします。
注釈:相談時間は、20分間ですので相談内容を簡潔にまとめておいてください。

〔司法書士による相談〕
相談日時
 毎月第3火曜日 13時~16時20分 相談時間は1回40分間
 (ただし、祝日の場合は変更になります。)
相談員
 司法書士(奈良司法書士会派遣)
予約方法
 天理市役所4階 市民総活躍推進課(予約が必要、電話でも予約可)
 電話:0743-63-1001 内線:426・429
相談方法
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間、電話での相談対応としています。
 電話相談の方法は、事前に予約を受けた相談者の方に、担当の司法書士から電話する形で実施します。
対象者
 天理市に在住・在勤または在学の方
相談内容
 不動産の譲渡や相続、抵当権などの登記手続き
 会社や各種法人登記手続き
 成年後見や保佐、補助、任意後見
 地代、家賃などの供託手続き
 帰化申請手続き
 訴状、答弁書、強制執行申立書など裁判所に提出する書類の作成
 告訴状、告発状など検察庁に提出する書類の作成
 破産申立書類・個人再生申立書類の作成
 多重債務の整理
 請求額が140万円までの民事訴訟(保全手続きを含む)
 小額訴訟債権手続き
 筆界特定手続き
主な支援内容 〔弁護士による相談〕
法律の知識が必要な問題でお悩みの方々に奈良弁護士会派遣の弁護士が無料でご相談に応じています。
〔司法書士による相談〕
暮らしの中での問題でお悩みの方々に奈良司法書士会派遣の司法書士が無料でご相談に応じています。
相談方法
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署 天理市役所 市民総活躍推進課
HP https://www.city.tenri.nara.jp/kakuka/shichoukoushitsu/siminnsoukatuyakusuisinka/shimin_soudan/1390282136099.html
電話番号 0743-63-1001 内線:426・429
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up