地域包括支援センターはあとぴあ
edit最終更新日:2023.02.07
概要 |
高齢者の皆さまが住み慣れた地域で安心した生活を続けられるよう支援を行う総合相談 窓口です。 主任介護支援専門員、社会福祉士、保健師または看護師が連携し、「チーム」として支援します |
---|---|
主な支援内容 |
どんな時に相談するの?: 要介護認定の申請をしたい。介護保険サービスを利用したい。 一人暮らし又は高齢者世帯で心配。不安なので相談したい。 介護予防について知りたい。 認知症を患っている家族や知人のことで相談したい。 虐待について相談したい。 金銭管理が難しくなってきた。公的な制度について知りたい。 ・・・などをサポートしていきます。 |
相談方法 |
|
受付日時 |
営業日:月曜日から土曜日 休日:日、祝日、年末年始 営業時間:8:30~17:15 |
費用 | 無料 |
所在地 |
社会福祉法人 輝寿会 介護老人保健施設 〒302-0011 茨城県取手市井野253 |
担当部署 | |
HP | https://www.haatopia.or.jp/regional_headquarters_supportcenter_hartpia.html |
電話番号 | 0297-71-3210 |
メールアドレス | |
備考 |
担当地区:取手市第一圏域 青柳、青柳1丁目、井野、井野1~3丁目、井野台1~2丁目、井野団地、小堀、桑原、 台宿、台宿1~2丁目、小文間、中央町、長兵衛新田、取手、取手1~3丁目、 東1~6丁目、吉田 |