愛知県 児童(・障害者)相談センター(子ども相談WEBページ)
edit最終更新日:2023.03.07
概要 |
児童(・障害者)相談センターとは、児童福祉法及び児童虐待防止法に規定される「児童相談所」業務を行っています。18歳未満の児童に関するあらゆる問題について、児童や保護者などからの相談に応じ、児童の最善の利益を図るために、最も適した援助や指導を行う行政機関であり、そのために必要な調査並びに医学的、心理的、教育学的、社会学的、精神保健上の判定を行なったり、関係機関と連携して対応したりします。 また、緊急の場合や行動観察のために児童を一時保護し、児童養護施設・乳児院・児童自立支援施設・障害児施設等への入所等の措置なども行います。 |
---|---|
主な支援内容 |
養護相談 子どもを育てられないので預かってほしい、虐待されている子どもがいるようだ、など。 障害相談 言葉や身体の発達が心配だ、障害があるようだがどう関わったいいか分からない、など。 非行相談 子どもが万引きや盗みをする、深夜に外出したり家出をしたりする、など。 育成相談 子どもの落ち着きがない、親に反抗する、家庭内暴力がある、保育園や学校に行きたがらない、など。 |
相談方法 |
|
受付日時 | 8時45分~17時30分(休日及び12/29~1/3を除く) |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | HP参照 |
HP | https://www.pref.aichi.jp/soshiki/owari-fukushi/jiso.html |
電話番号 | HP参照 |
メールアドレス | |
備考 |