山形県 不登校児童生徒の相談支援

概要 【子どもに関する相談窓口】
■教育に関することやいじめに関すること
 県教育センター 教育相談ダイヤル 023-654-8181
 (月~金 8:30~20:30・土日祝 8:30~17:30)
 24時間子供SOSダイヤル 0120-0-78310/023-654-8383(直通)
 (24時間受付)
 教育相談メール non-ijime@pref.yamagata.jp

■子育ての悩みや家庭教育に関すること
 県教育庁 家庭教育電話相談
  「ふれあいホットライン」 023-630-2876
 (月~金 8:30~17:15)

■子どもや子育てに関すること
 子ども家庭支援センター「チェリー」 0237-84-7111
  寒河江市字下河原224-1
  (月~土 9:00~17:00 緊急時は随時対応)
 児童家庭支援センター「シオン」 0235-68-5477
  鶴岡市下川字窪畑1-288
  (月~土 9:00~18:00 緊急時は随時対応)
 県福祉相談センター(中央児童相談所) 023-627-1195
  山形市十日町1-6-6
 庄内児童相談所 0235-22-0790
  鶴岡市道形町49-6
  (いずれも月~金 8:30~17:15 緊急時は随時対応)

■ひきこもりに関すること
 ひきこもり相談支援窓口「自立支援センター巣立ち」
  (県精神保健福祉センター )
  023-631-7141
  山形市小白川町2-3-30
  (月・火・木・金 9:00~17:00 12:00~13:00除く)
 村山保健所 023-627-1184
  山形市十日町1-6-6
  (月~金 8:30~17:15 祝日及び年末年始を除く)
 最上保健所 0233-29-1266
  新庄市金沢字大道上2034
  (月~金 8:30~17:15 祝日及び年末年始を除く)
 置賜保健所 0238-22-3015
  米沢市金池7-1-50
  (月~金 8:30~17:15 祝日及び年末年始を除く)
 庄内保健所 0235-66-4931
  三川町大字横山字袖東19-1
  (月~金 8:30~17:15 祝日及び年末年始を除く)
 山形市保健所 023-616-7275
  山形市城南町1-1-1霞城セントラル4F
  (月~金 8:30~17:15 祝日及び年末年始を除く)

■発達障がいに関すること
 県発達障がい者支援センター 023-673-3314
  上山市河崎3-7-1 (月~金 8:30~17:15 12:00~13:00除く)

■非行や事件、いじめ、友人関係など青少年の悩みに関すること
 県警察本部 ヤングテレホンコーナー 023-642-1777
 (24時間受付)

https://www.pref.yamagata.jp/documents/16978/soudannsienngaido.pdf
主な支援内容 山形県では、子どもの問題に関する相談窓口を設置しています。
相談方法
  • 電話
  • メール
受付日時
費用 無料
所在地 〒990-8570 山形県山形市松波2-8-1
担当部署 山形県教育庁生涯教育・学習振興課/義務教育課
HP https://www.pref.yamagata.jp/700015/bunkyo/wakamonoseishounen/seishonen/kensyukai.html
電話番号 学習振興課 023-630-2872  義務教育課 023-630-2871
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up