一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

学校が辛い、存在意義なんて無い、消えてしまいたい
visibility33 edit2025.08.19
学校の人たちが、私とは違って気が利いて、明るくて、優しくて、精神的に強くて、何より自分ができない当たり前の事が出来る人ばかりで強い無価値感を感じています。
私は文化部に入っているのですが、全く頼られないし、役割も一切貰えていないのが本当に辛いです。
入部当初はそれなりに自分から積極的に動いていました。ですが、最近、事前報告していたにも関わらず、自分のやろうと思っていた仕事を他の人がやっていたと知り、その時「あー、私って存在してても邪魔なだけだなぁ」「ここから消えたいな」「部活辞めたい」と思いました。その後、そんな根性無しな自分に余計嫌気が刺して、もう全部嫌になりました。
クラスでも、皆社交的で明るくて能力面でも精神面でも私とはかなりかけ離れている人ばかりでほんとに自分がちっぽけどころか、ちょっと突っついたらすぐ崩れる豆腐のように思えてきます。
まあ実際そうなんですけども。
また、クラスラインでも、私にだけ絵文字や顔文字等が一切ない冷たく見える短文(うん、はい)で返されるし、現実でも何だか素っ気ない態度をとられるし、休み時間もずっとひとりぼっちです。
また夏休みの今、インスタのストーリーに友達と夏祭り行ったり海に来たりどこか遠出したりと、引きこもって延々とスマホをいじっている自分とは桁違いな程の格差があって毎日孤独で押しつぶされています。本当にこんな学校生活がずっと続くのかと思うと非常にどんよりとした気持ちになります。
ここから残りの3年間、どう過ごせばいいでしょうか。乗り越える前に潰れてしまいそうな気しかしません。文がまとまっておらず申し訳ありません。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら