安中市 母子健康手帳の交付(妊婦健康相談)

local_offer
place
概要 母子健康手帳は、お母さんとお子さんの健康を記録する大切な手帳です。妊娠・出産の経過、お子さんの健康診査や予防接種など、成長発達の記録としてご活用ください。
医療機関で妊娠の診断を受けましたら、早めに妊娠の届出を行い、母子健康手帳をお受け取りください。
交付・相談は、1時間程度かかりますので、時間に余裕を持ってお越しください。


〔対象者〕
安中市に住民票のある妊婦さん
※医療機関等で妊娠の診断を受けており、出産予定日が確定している方

〔交付場所〕
本庁健康づくり課保健指導係
支所住民福祉課健康介護係

〔お持ちいただくもの〕
・本人の届け出の場合
1.医療機関発行の妊娠届出書(必要事項を記入してきてください。)
※県外の医療機関を受診し、妊娠届出書がない場合はお問い合わせください。
2.マイナンバーがわかるもの(通知カードまたは個人番号カード)
3.顔写真付きの身分証明書(運転免許証やパスポートなど本人確認できるもの。)
※顔写真付きの身分証明書がない場合、健康保険証や年金手帳等2点をお持ちください。
※個人番号カードは氏名・住所・顔写真・裏面にマイナンバーなどが記載されています。
個人番号カードを提示の方は、本人確認とマイナンバーの確認ができますので、「3.顔写真付きの身分証明書」は必要ありません。

・代理人(夫・夫婦の父母等)の届け出の場合
1.医療機関発行の妊娠届出書(必要事項を記入してきてください。)
※県外の医療機関を受診し、妊娠届出書がない場合はお問い合わせください。
2.代理人の顔写真付きの身分証明書(運転免許証やパスポートなど本人確認できるもの。)
※顔写真付きの身分証明書がない場合、健康保険証や年金手帳等2点をお持ちください。
3.妊婦のマイナンバーがわかるもの(通知カードまたは個人番号カード)
4.委任状(妊婦本人と同一世帯でない方もしくは親族でない方が届出を行う場合)
以下URLよりダウンロードしてください。
→委任状https://www.city.annaka.lg.jp/kenko/files/ininnzyou.pdf

〔交付するもの〕
・母子健康手帳
・妊婦健康診査受診票
・新生児聴覚検査受診票
・産婦健康診査受診票
・妊娠・出産に向けたパンフレットなど
主な支援内容 妊娠の経過や体調、ご家族との関係など、様々な心配ごとについて相談に応じます。
相談方法
  • 対面
受付日時 月曜日から金曜日 8時30分から16時30分まで
(祝日・年末年始は除く)
費用 無料
所在地 〒379-0192 群馬県安中市安中1-23-13
担当部署 安中市役所 健康づくり課保健指導係・支所住民福祉課健康介護係
HP https://www.city.annaka.lg.jp/kenko/ninsin.html
電話番号 027-382-1111
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up