羽村市 ひとり親・女性生活相談
edit最終更新日:2023.04.02
概要 |
来所による面接は、電話にてご予約ください。 羽村市子ども家庭部子育て相談課 子ども家庭支援センター係 母子・父子自立支援員 電話:042-555-1111 内線239 〔その他の相談窓口〕 東京都ひとり親家庭支援センターはあと・はあと多摩 「東京都ひとり親家庭支援センターはあと(http://www.haat.or.jp/)」では、ひとり親家庭が安心して暮らすために、日常生活に関すること、養育費についての相談や離婚前後の法律相談、面会交流支援を行っています。 〇はあと多摩(立川市) ☎042‐506‐1182 午前9時から午後5時30分(月・水・木・土・日・祝) 午前9時から午後7時30分(火・金) 〇はあと(千代田区) 生活相談 ☎03-5261-8687 通年(祝日を含む)午前9時から午後4時30分 養育費相談・離婚前後の法律相談予約・面会交流支援申し込み ☎03-5261-1278 通年(祝日を含む)午前9時から午後4時30分 女性の悩み相談サイト「TOKYOメンターカフェ」 「TOKYOメンターカフェ(https://www.mentor-cafe.metro.tokyo.lg.jp/)」はちょっとした悩みや不安を一人で抱える女性が気軽にインターネットで相談できるサイトです。 仕事や子育て等の経験者が都民メンター(助言者)となって相談者の悩みに寄り添い、次の一歩を踏み出すきっかけとなるよう支援します。 まずは気軽にご相談ください! ひとり親家庭に向けた役立つ情報サイト「シングルママ・シングルパパ くらし応援ナビ Tokyo」 「シングルママ・シングルパパ くらし応援ナビ Tokyo(https://www.single-ouen-navi.metro.tokyo.lg.jp/)」は東京で暮らすひとり親の方や、これからひとり親になる方・なるかもしれない方に、役立つ情報を無料でお届けしています。ぜひご活用ください。 |
---|---|
主な支援内容 | 子育て相談課では、ひとり親家庭の生活全般や女性の皆さんが抱えているさまざまな悩みについて、電話や面接による相談をお受けします。 |
相談方法 |
|
受付日時 |
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時 *祝日・年末年始はお休み *正午から午後1時を除く |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒205-8601 東京都羽村市緑ヶ丘5丁目2番地1 |
担当部署 | 羽村市子ども家庭部子育て相談課子ども家庭支援センター係 母子・父子自立支援員 |
HP | https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000002779.html |
電話番号 | 042-555-1111 内線239 |
メールアドレス | |
備考 |