川越市 消費生活相談

local_offer
place
概要 案件によっては1日でも早い対応が有効な場合もあります。まずはご相談ください。

※相談の受付状況によってはすぐに相談員にお繋ぎできない場合があります。
 相談員にお繋ぎできない場合は、他の相談窓口をご案内します。あらかじめご了承ください。


【土曜日、日曜日、祝日に開設している消費生活相談窓口のご案内】
埼玉県消費生活支援センター
https://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/b0304/index.html
開設日:月曜日から土曜日(祝日、年末年始を除く)
電話番号:048-261-0999
相談時間:午前9時から午後4時まで
※対象は埼玉県内に在住・在勤・在学のかたです。

消費者ホットライン(独立行政法人 国民生活センター)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/local_cooperation/local_consumer_administration/hotline/
https://www.kokusen.go.jp/
開設日:土曜日、日曜日、祝日(年末年始を除く)
電話番号:188 または 0570-064-370
相談時間:午前10時から午後4時まで

公益社団法人 全国消費生活相談員協会
開設日:土曜日、日曜日(年末年始を除く)
電話番号:03-5614-0189
※電話の前に実施状況をホームページでご確認ください
相談時間:午前10時から正午まで、午後1時から午後4時まで

公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会
開設日:日曜日(年末年始を除く)
電話番号:03-6450-6631
※電話の前に実施状況をホームページでご確認ください
相談時間:午前11時から午後4時まで


【お昼に開設している消費生活相談窓口のご案内】
国民生活センターお昼の消費生活相談
https://www.kokusen.go.jp/soudan/index.html
開設日:月曜日から金曜日(祝日、年末年始は除く)
電話番号:03-3446-0999
相談時間:午前11時から午後1時まで

埼玉県消費生活支援センター
開設日:月曜日から土曜日(年末年始を除く)
電話番号:048-261-0999
相談時間:午前9時から午後4時まで
※対象は埼玉県内に在住・在勤・在学のかたです。
主な支援内容 消費生活センターでは、悪質商法、架空・不当請求、商品やサービスの契約トラブル、クーリング・オフ、商品の品質・安全性など、消費者からの消費生活に関する苦情や相談に対し、専門的な資格を持った消費生活相談員が事業者との自主交渉の方法や具体的な解決策などについて助言します。ケースによっては交渉の手伝い(あっせん)をすることもあります。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時 月曜日から金曜日
午前10時から正午、午後1時から午後4時
※祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)はお休みです。
費用 無料
所在地 〒350-8601
川越市元町1丁目3番地1
川越市役所3階・広聴課内
担当部署 川越市役所 市民部 広聴課 消費生活センター
HP https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/sodan_shohiseikatsu/syouhiseikatsu.html
電話番号 049-224-6162
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up