鹿児島県 原爆被爆者に対する援護

概要 原子爆弾が投下されたときに当時の広島市、長崎市の区域内などにいた方等は、被爆者健康手帳の交付を受けられます。
http://www.pref.kagoshima.jp/ae06/kenko-fukushi/kenko-iryo/nanbyo/04006011.html
主な支援内容 被爆者健康手帳の交付を受けた方は、健康診断や医療の給付を受けられます。
また、状況に応じて医療特別手当、保健手当、健康管理手当等の諸手当の支給を受けられる場合があります。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時 8時30分~17時15分
※土・日・祝日 12月29日~1月3日除く
費用 無料
所在地 鹿児島市鴨池新町10-1 県庁行政庁舎3階
担当部署 鹿児島県 健康増進課(被爆者援護)
HP http://www.pref.kagoshima.jp/aa02/kohokocho/iken_teian_soudan/ken_soudan/kensoudan_3.html#b5
電話番号 099-286-2714
メールアドレス yobouka@pref.kagoshima.lg.jp
備考
keyboard_arrow_up