ひきこもりに関する情報
edit最終更新日:2023.04.29
概要 |
家族会のご案内 ひきこもり家族会 陽の杜(はるのもり) NPO 法人ふらっとコミュニティひだまり 電話番号 0836-21-1552 ひきこもり本人の会(山口県精神保健福祉センター) 対象者 ひきこもり本人の方 日時 毎月第1水曜日14時00分~15時30分 ※5月は定例外 場所 山口県福祉総合相談支援センター(山口市吉敷下東4丁目17番1号) 申し込み・問い合わせ 山口県精神保健福祉センター(山口県福祉総合支援センター内) 電話番号:083-902-2672 ひきこもり本人の会(ふらっとコミュニティひだまり) ふらっとコミュニティでは当事者会を行っています。 当事者会ではひきこもり当事者、元ひきこもり当事者を主体にテーマを決めて話し合いをしています。 ※市外、県外にお住まいで、ふらっとコミュニティひだまりに来ることが難しい方はオンラインミーティングでも参加することができます。 まずはお問合せください。 NPO 法人ふらっとコミュニティひだまり 電話番号 0836-21-1552 行政の相談窓口 山陽小野田市健康増進課(厚狭地区複合施設内) 平日8時30分~17時15分 電話番号0836-71-1814 宇部健康福祉センター 担当:精神・難病班 平日8時30分~17時15分 電話番号0836-31-3203 精神保健福祉センター(心の健康電話相談) 平日8時30分~17時15分 電話番号083-901-1556 ※いずれも土日祝日・年末年始を除く ひきこもり地域支援センター ひきこもりに特化した専門的な第1次相談窓口としての機能を有するセンターを都道府県、指定都市に設置しています。 このセンターでは、ひきこもりの状態にある本人や家族が、地域の中でまずどこに相談したらよいのかを明確にすることによって、より適切な支援に結びつくことを目的としています。 本センターに配置される社会福祉士、精神保健福祉士、臨床心理士等ひきこもり支援コーディネーターを中心に、関係機関とのネットワーク構築や、必要な情報提供を行っています。 まずはつなげることから始めませんか。 精神保健福祉センター(心の健康電話相談) 電話番号083-901-1556 宇部健康福祉センター(直通) 0836-31-3203 生活困窮者自立相談支援機関 生活困窮者の生活全般による相談窓口が設置されています。 山陽小野田市社会福祉協議会 地域支援センター 電話番号 0120-83-2344 就労準備支援機関 「規則正しい生活習慣がなかなか身につかない」「他人との会話が苦手」などの理由で、就労が困難な人の相談を受け、生活習慣の改善など、就労に向けての支援を行います。 特定非営利活動法人ワーカーズコープ 電話番号 0836-71-2001 |
---|---|
主な支援内容 | ひきこもりに関する情報 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | 健康増進課 健康増進係 |
HP | https://www.city.sanyo-onoda.lg.jp/site/smile-ageing/hikikomorijyohou.html |
電話番号 | |
メールアドレス | |
備考 |