滝川市こども発達支援センター

概要 子どもの発達状況に応じて、保護者や関係機関と連携を図りながら、日常生活における基本的な動作および集団生活への適応等に関する支援を行ない、家庭や地域で健やかに育っていくことを目的とします。
主な支援内容  滝川市こども発達支援センターでは保護者の方から、 来所、電話、 メール (メールは24時間対応)での相談を受けています。いつでもお気軽にご相談ください。

○個別指導
 子どもの状況に応じて、保育士・言語聴覚士・理学療法士が個別に1回1時間程度の支援を行なっています。
○グループ指導
 「ひだまり」グループ
 主に保育所や幼稚園などの集団に属していない子どもを対象に週2回実施しています。
 「つくしんぼ」グループ
 主に保育所や幼稚園などの集団に属している子どもを対象に月1回実施しています。
 「のびのび」グループ
 運動発達の遅れや脳性まひなどの肢体不自由の子どもを対象に週1回実施しています。

※通所には児童福祉法の手続きが必要となりますので、こども発達支援センターへお問い合わせください。
相談方法
  • 対面
  • 電話
  • メール
受付日時
費用 無料
所在地 〒073-0031 北海道滝川市栄町1-7-14
担当部署 滝川市 子育て応援課 こども発達支援センター
HP https://www.city.takikawa.hokkaido.jp/220hoken/02kosodate/ryouiku.html
電話番号 0125-23-3361
メールアドレス ryouiku@city.takikawa.lg.jp
備考
keyboard_arrow_up