四日市市 人権相談
edit最終更新日:2024.01.28
概要 |
人権相談について 人権相談についての詳細は以下のとおりです。 1.相談日時 月曜日~金曜日(土曜・日曜・祝日、12月29日~1月3日を除く) 9時~12時/13時~16時 2.相談方法 電話、面談またはインターネット相談 「相談専用電話 354-8610」もしくは、 「インターネット人権相談窓口 (https://logoform.jp/f/2RQ7D)」をご利用ください。 3.相談費用 相談費用は無料です ※相談の際の通話料、インターネットの通信料などはご自身の負担となります。 人権擁護委員について 人権擁護委員は法務大臣の委嘱を受けたボランティアで、本市では18人の委員にご活躍いただいています。 市民のみなさまに、さまざまな人権についてより考えてもらえるよう人権教室や人権啓発活動を行ったり、みなさまからの人権相談を受けて問題解決のお手伝いをしたりしています。 不当な差別やいじめ、職場や近隣でのトラブルなど、人権についてお悩みの際は以下の人権相談電話をご利用ください。 みんなの人権110番 0570-003-110 子どもの人権110番 0120-007-110 女性の人権ホットライン 0570-070-810 インターネット人権相談窓口 (法務省インターネット人権相談受付窓口 (jinken.go.jp)) 参考:(人権擁護委員の制度について~人権擁護委員とは?~ (moj.go.jp)) |
---|---|
主な支援内容 |
人権に関する悩みごとがありましたらお気軽にご相談ください。予約は必要ありません。 個人の秘密は固く守りますのでご安心ください。 なお、当センターにおける相談は、当事者間への介入や、相手方に対する指導を行う法的な権限がございません。問題解決に向けた情報提供と関係機関の紹介、連絡を行います。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | |
HP | https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1001000000344/index.html |
電話番号 | |
メールアドレス | |
備考 |