北海道 家庭生活総合カウンセリングセンター

概要 21世紀をよく生きるために、健康で明るい家庭と、自分らしい生活の創造を

社会生活の諸問題が家庭の機能失調の由来するという認識から、家庭生活のかかわる総合的なカウセリングを実施しています。健全な家庭づくりのためにも、あなたが、あなたらしくよりよく生きるためにも、お話してみませんか?相談は、すべて無料です。

○センター相談窓口
月~土 10時~16時
011-261-0811
011-232-1956
011-251-5394
※FAX・インターネットでのご相談は実施しておりません

○札幌市相談窓口
市役所・区役所の広報公聴係に家庭生活相談窓口があり、札幌市との覚書により、下記の曜日と時間帯にボランティアカウンセラーを派遣しております。
●札幌市役所本庁
水・金 9時~12時
●中央区役所
月・木 10時~16時
●東区役所
火・木・金 10時~16時
●西区役所
火・水 10時~16時
●南区役所
月・水 10時~16時
●北区役所
水・金 10時~16時
●厚別区役所
水・金 10時~16時
●清田区役所
火・金 10時~16時
●白石区役所
水・金 10時~16時
●手稲区役所
火・水 10時~16時
●豊平区役所
火・水 10時~16時

Q1.家庭生活相談にのってくれるのは,どのような方ですか?
A1.当方人の資格審査委員会の一級認定カウンセラーで、実務研修講座を引き続き受講しているボランティアカウンセラーが、相談を行っております。
Q2.相談内容がプライバシーに関わることなのですが…
A1.相談内容が外に漏れることは、絶対ありません。
主な支援内容 カウンセリングセンターでの相談
市役所本庁・区役所での家庭生活相談
相談窓口へカウンセラーの派遣
相談方法
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地 〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル(かでる2・7)5階
担当部署 北海道家庭牛活総合カウンセリングセンター
HP http://www.counseling.or.jp/contents/introduction/introduction_01.html
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up