上尾市 女性のための相談・DV相談

概要 相談窓口
 相談費用は無料です。相談の内容等個人の秘密は厳守いたします。
 原則予約の変更はできません。キャンセルの場合は相談日の2日前までに連絡ください。
  女性相談チラシ [PDFファイル/1.5MB リンク有]
 目次 (各ページ内リンク有)
  女性のための相談【事前予約】
  女性のための法律相談【事前予約】
  女性の悩み電話相談(予約不要)
  DV電話相談(性別不問)
  相談予約・DV相談専用電話
 ・女性のための相談 【事前予約】
  自分自身の生き方や、家族との関係、夫や恋人からの暴力など女性の抱える悩みについて、女性カウンセラーが相談に応じます。事前予約が必要です。
  毎週水曜日(祝日・年末年始を除く)
  午前10時から正午・午後1時から3時(1回の相談時間は50分)
  なお、令和6年4月から、初めての相談の際は「相談受付票」の記入が必要です。相談時間の5から10分前に来所し、ご記入ください。
  ご自宅で「相談受付票 [Excelファイル/13KB リンク有]」をダウンロード・プリントしてご記入いただくことも可能です。受付時にご提出ください。
  予約状況
  (日時、 (1)10時00分から10時50分、 (2)11時00分から11時50分、 (3)13時00分から13時50分、 (4)14時00分から14時50分の順)
  6月12日
   (1)予約済み (2)予約済み (3)予約済み (4)予約済み
  6月19日
   (1)予約済み (2)予約済み (3)予約済み (4)予約済み
  6月26日
   (1)予約済み (2)予約済み (3)予約済み (4)予約済み
  7月3日
   (1)予約済み (2)予約済み (3)予約済み (4)予約済み
 ※令和6年6月6日現在
 ※最新状況は、電話予約の際にご確認ください。
 ※キャンセル等により予約に空きが出た場合は、随時X(旧Twitter)で情報を更新しています。こちら「 X (twitter.com)(リンク有)」からご覧いただけます。
 ・女性のための法律相談 【事前予約】
  女性が抱える離婚、夫からの暴力、セクハラなどの法律に関わる問題について、女性の弁護士が相談に応じます。事前予約が必要です。
  毎月第3火曜日(祝日の場合は変更)
  午後1時から4時(1回の相談時間は30分)
  予約状況
   日 時
     6月18日
   (1)13時00分から13時30分
    予約済み
   (2)13時35分から14時05分
     予約済み
   (3)14時10分から14時40分
    予約済み
   (4)14時45分から15時15分
    予約済み
   (5)15時20分から15時50分
    予約済み
  ※令和6年6月6日現在。
  ※最新状況は、電話予約の際にご確認ください。
 ・女性の悩み電話相談
  性的な被害、家族の状況など、さまざまな困難を抱えている女性からの相談に相談員が応じます。予約不要です。
  月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
  午前10時から正午・午後1時から4時(初回の相談は50分、2回目以降は30分)
 ・DV電話相談(性別不問)
  DVに関する相談に専門の相談員が対応します。予約不要です。
  月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
  午前10時から正午・午後1時から4時

ドメスティック・バイオレンス(DV)ってなに?
 DVとは、配偶者や親密な関係で起こる「暴力による支配・コントロール」のことを言います。
 こころとからだを傷つけるさまざまな暴力があります。
 DVの種類
 ( DVの種類、 DVに該当する行為の順)
 身体的暴力
  殴る、蹴る、髪を引っ張る、突き飛ばす、首を絞める、物を投げつける、刃物で脅すなど
 精神的暴力
  無視する、怒鳴る、脅す、侮辱する、人格を否定するような暴言を吐く、Snsなどで誹謗中傷をするなど
 性的暴力
  性行為の強要、避妊に協力しない、中絶を強要、無理やり裸の写真を撮る、見たくないのにポルノビデオや写真を見せるなど
 経済的暴力 
  生活費を渡さない、働くことを強要する、仕事を無理やり辞めさせるなど
 社会的暴力
  家族友人との付き合いを制限する、行動や携帯を細かくチェックする、Snsなどで追跡してくるなど
 DVは外から見えにくいことが多いのです。
 ひとりで悩まずまず相談してみませんか?

こどもに与える影響・こどもは知っています
 こどもの前では何もなかったかのように振舞っても、こどもは敏感に親の様子を感じ取っています。暴力のある家庭でこどもが育つことは、こどもが暴力を直接目撃するかどうかにかかわらずこころに大きな影響を与えます。自分が育った家庭での人間関係のパターンから、感情表現や問題解決の手段として暴力を用いることを学習することもあります。
 こどもが健やかに成長するためには、安全で安心できる環境が必要です。
 ・相談予約・DV相談専用電話
  (平 日 10時から12時まで、13時から16時まで)
  048-778-5110

配偶者暴力相談支援センター
  DV相談窓口はこちら(リンク有)


このページに関するお問い合わせ先
 人権男女共同参画課(リンク有)
  〒362-8501
 上尾市本町3-1-1
  上尾市役所第三別館 1階
 女性総合相談・DV相談(性別不問)専用
  Tel
 048-778-5110
  Fax
 048-778-5112

Adobe Reader(リンク有)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
主な支援内容 女性のための相談・DV相談の窓口案内です(性別不問)【毎週木曜日予約状況更新】
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地 〒362-8501 埼玉県上尾市本町三丁目1番1号
担当部署 上尾市役所
HP https://www.city.ageo.lg.jp/page/014120040901.html
電話番号 048-775-5111(代表)
メールアドレス
備考 上尾市(役所)HP(Webサイト)
市役所のアクセス・開庁時間(リンク有)
組織別電話番号一覧(リンク有)
keyboard_arrow_up