横浜市役所 DV相談窓口

概要 ・DV相談+(プラス)
https://soudanplus.jp/(外部サイト)
国(内閣府)が設置している相談窓口です。

電話・メール 24時間受付
チャット相談 12:00〜22:00

※10か国語対応

・横浜市DV相談支援センター

緊急時は110番してください。

電話:045-671-4275
月曜~金曜(祝日・年末年始を除く) 9:30~16:30


電話:045-865-2040
月曜~金曜(第4木曜を除く) 9:30~20:00、土曜・日曜・祝日(第4木曜・年末年始を除く) 9:30~16:00


※性別を問わず、受け付けています。
※横浜市各区福祉保健センターや警察署・交番でもご相談に応じています。
 
<支援内容>
〇配偶者等からの暴力の相談をお受けします
〇問題の解決に向けた情報や制度、相談機関等をご案内します。
〇緊急時の安全を確保するための相談に応じます。
〇保護命令に関する相談に応じます
主な支援内容 配偶者等からの暴力は、犯罪となる行為を含む重大な人権侵害です。
被害者・加害者の性別や間柄を問わず、いかなる理由があろうとも、決して許されるものではありません。
横浜市は、配偶者等からの暴力防止及び被害者の保護、自立支援のための施策に取り組んでいます。
相談方法
  • 電話
  • メール
受付日時 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで
(祝日・休日・12月29日から1月3日を除く)
※一部の窓口では開庁時間が異なる場合があります
費用 無料
所在地 〒231-0005 
横浜市中区本町6丁目50番地の10
法人番号:3000020141003
担当部署 政策経営局男女共同参画推進課
HP https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/seisaku/torikumi/danjo/danjoshien/dvcenter.html
電話番号 045-671-2017
メールアドレス ss-danjo@city.yokohama.jp
備考
keyboard_arrow_up