地方独立行政法人市立大津市民病院患者相談支援室
edit最終更新日:2024.08.06
概要 |
総合相談(8:30~17:15) ご相談内容に応じて専門スタッフが対応させていただきます。 受診科についての相談 病気に関する不安や心配ごと 在宅医療や介護に関すること 治療など意思決定に関すること セカンドオピニオンについて 医療安全に関すること 就労に関する相談 診療記録開示請求に関する相談 がん相談のご案内 がん患者さんやご家族のお話をうかがい、一緒によりよい方法を考えて身体やこころが少しでも楽に過ごせるように、サポート致します。 「がん相談」は、原則予約制とさせていただきます。ご希望の方はお問合せください。 ただし、予約以外でもご相談内容によっては対応可能な場合があります。 がんに関するお薬のこと がんの療養生活について 緩和ケアに関すること リンパ浮腫に関すること 抗がん剤治療に関すること 就労に関する相談 セカンドオピニオンのこと 患者相談支援室外観 がん相談申込み 対象者 当院に通院・入院中の患者さん及びそのご家族、地域の皆さん 場所 市立大津市民病院 本館2階 時間 月~金 8:30~17:15(祝日除く) *「がん相談」は原則予約制。 スタッフ 看護師(がん看護専門看護師、がん化学療法看護認定看護師ほか) 医療ソーシャルワーカー(社会福祉士) 薬剤師 リンパ浮腫療法士 管理栄養士 ほか *受付は、事務員、看護師が担当します。 備考 ご相談にて知り得た個人情報等の守秘義務は厳守します。 相談は無料です。 お電話でのご相談はお受けしておりません。 |
---|---|
主な支援内容 |
患者相談支援室は、当院をご利用いただく患者さんやご家族が、安心して治療を受け、より快適な療養生活を送っていただくための相談窓口です。ご相談内容に応じた各専門職の担当者が、ご相談者の気持ちに寄り添いながら相談に応じるとともに、必要な支援をさせていただきます。 がん相談では、がんや様々な病気に関する不安や悩みのご相談に看護師や専門スタッフが対応いたします。 また、がん関連の図書の閲覧など、がんに関する情報提供をはじめ、くつろぎながら資料など閲覧できる空間を提供するとともに、患者さんやご家族の交流の場として「がん患者サロンなごみ」 を開催しています。 患者さん、ご家族をはじめ、地域の方々はどなたでもご利用いただけます。 |
相談方法 |
|
受付日時 |
月曜日~金曜日 8:30~17:15(祝日除く) |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒520-0804 滋賀県大津市本宮2-9-9 |
担当部署 | 地方独立行政法人市立大津市民病院 |
HP | https://och.or.jp/about/advice/ |
電話番号 | TEL:077-522-4607(代表) |
メールアドレス | |
備考 | ※かけ間違いのないようにご注意ください |