ぬこの日記『過去の意味づけ』

子供の頃から反抗期はなく
「育てやすい子だった」
とずっと言われてきた

そんな私が密かに反抗を開始したのは
就職の時だったな〜

行きたい会社を父から反対され、
「もっと私のことを応援して欲しい」
と父に手紙まで書いて送ったのに
無視され。(返信もなければ、その後、その手紙の内容に触れる会話もなし)

貧乏から、窃盗に手を出し
警察にお世話になり

離婚期間中は裁判所のお世話になり

その時に出会った女性裁判官に
傷つくことを言われ

「女の敵は女なんだ」
ってでっかい衝撃を受けた出来事だったな。

過去は変えられないけど、
過去の意味づけ(解釈)は変えられるって
よく聞くけど

いったい、どう変えたら良いのは
検討もつかないけど

「あの経験があったから、今の私がある」
っていつか口にするのかな〜

わかんないけど。

star今日よかったこと♪

・7月の振り返りをゆっくりできた!

favorite読んでくれた人へのメッセージ

・傷つけられたことも、傷つけてしまったことも、いつか意味があったって、思えますよね?

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up