新潟労働局 ハラスメント悩み相談室
edit最終更新日:2025.03.01
概要 | 職場におけるハラスメントは、働く人の個人としての尊厳を不当に傷つける社会的に許されない行為であるとともに、働く人が能力を十 分に発揮することの妨げにもなります。それはまた、企業にとっても、職場秩序の乱れや業務への支障につながり、社会的評価に悪影響を与えかねない問題です。事業主の方は、これまで職場におけるセクシュアルハラスメント等の防止措置を講じてきた経験を活かしつつ、パワーハラスメント防止 対策についても必要な措置を講じてください。また、働く人自身も、上司・同僚・部下をはじめ取引先等仕事をしていく中で関わる人たちをお互いに尊重することで、皆でハラスメントのない職場にしていくことを心がけましょう。 |
---|---|
主な支援内容 |
お悩みの方、お困りの方、ご相談ください。 メール相談、SNS相談いずれも携帯電話・スマートフォンからも受け付けております。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒950-8625 新潟県新潟市中央区美咲町1-2-1 新潟美咲合同庁舎2号館 |
担当部署 | 雇用環境・均等室 |
HP | https://harasu-soudan.mhlw.go.jp/ |
電話番号 | 025-288-3511 |
メールアドレス | |
備考 |
『ハラスメント悩み相談室』受付終了のお知らせ 『ハラスメント悩み相談室』(カスタマーハラスメント、就活ハラスメントについてのご相談窓口)は、2025年3月21日(金)午後18時をもちまして受付(メール、SNSによる受信)を終了いたします。 |