受付終了
友達が取られてしまいそう と感じる
visibility1061 edit2019.10.31
私は3部制の定時制高校に通っています。中学の時から一緒の友人(Aちゃん)と一緒です。
私は高校に入学する前から勉強アプリで知り合った別の部帯の友達(Bちゃん)がいて、その子とAちゃんと私は部活が同じなのですが、Aちゃんは部活でBちゃんの下の名前を少し多めに呼んだり愛想笑いというか相槌を多くうったりするのです。すぐ私とAちゃんではない友達との仲に入ってきて親しくなってしまうのです。
私はそれが不満、というか不安で仕方ありません。
私自身人付き合いが上手くなく、Aちゃんのそういう部分を羨ましく思っているのが原因だとは思うのですが、友達が取られてしまうかもと思ったり入ってくるなよと思ってしまいます。
(AちゃんとBちゃんはInstagramで繋がっており、LINEはわからないが親しくなっている様子)
なのでAちゃんが部活とクラスの活動で忙しいのですが、LINEの名前を多忙やもうできないにしたりtwitterの名前を毎日頭痛にしたりしんどいとか疲れたとか病みそうなど呟いているという行動に対して、大変だろうけど大変アピールがウザイなと思ったりしてしまうのです。
でもAちゃんはみんなに好かれています。私とは大違いで…。
Aちゃんに対してこんな思いもしたくないし、苦しいです。なにか解決策はありませんかね?
アドバイスをいただけると嬉しいです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら