受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

進路に関して悩んでいる

visibility309 chat4 personなー edit2025.04.26

現在進路に関して悩んでいます。高校三年生です。 私は将来的に経済面で安定して暮らしていきたいと考えています。大卒と高卒とでは給料に差ができるので大学に行くことを目指しています。成績ではかなりいい成績を取っていて、推薦方式を取りたいと思っています。しかし、留学してから色々と考え方が変わってきて、海外で働いて生活したいという気持ちも出てきてしまい、志望理由書を書く練習を今親としているのですが、そのときに本当に大学に行く気があるのかと聞かれました。こんな中途半端な気持ちで大学を目指したせいなのか、大学、またこの学部行きたい理由が浅い。そして、本当に大学に行きたいなら自分から行動するはずなのにいつも私は受け身で、真剣さが伝わってこないと親に言われてしまいました。実際その通りだと思っています。そこで、本当に私は何がしたいのか考えてこいと言われたのですが、自分でも考えがまとまりません。多分私はなんとかなるやと舐め腐ってるんだと思います。こんな私を叱咤してほしいです。よろしくお願いします。
また大学に関して、もし落ちたらうちは経済的に浪人は認められないから働くことになると言われました。今のうちに備えて調べておいた方がいいのでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約3ヶ月前
    メンバー
    レソ 20代前半 女性
    はじめまして、こんばんは!
    レソと言います。現役大学生です。

    現役で大学に通ってる身としては、是非なーさんには大学行ってみてほしいです!✨
    確かに、大学=勉強→何のための勉強?となるのもよくわかりますが、大学は学ぶ以外にも様々な経験ができます。
    例えば、浪人した人・退職後に学びに来る人・学費を全部自分で払っている人・親がお金持ちの人etc.....本当に色んな人がいます。高校よりも遥かにいろんな人の人生に触れられます。
    友達と行く旅行や海外研修なんかで、ある土地と運命の出会いをするかもしれません。
    逆に、この人となら何処ででもいいから人生を過ごしたいと思える人と出会えるかもしれません。
    学生時代のアルバイト友達と一生付き合うことになるかもしれません。

    特に後半は社会人になってからでも1部叶えられますが、「大学生」という大義名分があれば全ての悩める時間に言い訳がつきます。
    タイムイズマネー、時間が重要だから無駄に過ごしていいかわからないというお悩みだと思うのですが、少し解釈を変えてみてください。4年間もの時間を、今のあなたであればお金だけで買えるんです。
    社会人になってからは、生活やプライドやキャリアなど、お金と一緒に支払わないといけないものが増えすぎます。

    もちろん最終的に決めるのはなーさんですが、大学進学率が上がり「大卒」なだけでは大きな意味が無いからこそ、大きな理由なく行ってもいいと思います。

    それか、大きく方向転換をするのであれば言語系の専門学校とかはいかがでしょうか?

    なーさんにとっていい選択が出来ますように!

    ※大学選びは「やりたいことがある」or「できるだけ高い偏差値」をオススメします。この両方を妥協してしまうと、人が合わない〜楽しくも学びにもならない〜となってしまうので気をつけた方がいいかもしれません。
  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約3ヶ月前
    メンバー
    MARI 60代以上 女性
    こんばんは。はじめましてMARIといいます。
    勇気を出して相談してくれて有難うね。
    高校三年生という事で、将来何をしたいのか?そのためにはどこの大学へ行ったら良いのか…留学の経験から海外で働くのか…
    とても悩んでいるのですね。
    目標があれば、そこに向かって頑張れるけれど、なかなか見つからないとどうして良いかわからないですよね。
    自分の興味のある事、好きな事、やってみたい事…そこから見えてくることも有ります。
    留学経験があるなら、国際系の大学でも有ります。
    でも大学へ行く意味とか理由がどうしてもわからないのなら、やりたい仕事を探すのも有りかなと思います。
    ただそのやりたい仕事に大学が必要なら、大学を目指す方が良いのかなと思います。
    また考えるのに遅くはないので、しっかり考えてみて下さい。
    きっとどうしたら良いか、見えてくると思います。
    また悩んだり相談したい事があったら、何時でも頼って下さいね。
    なーさんを心から応援しています!
keyboard_arrow_up