受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 男性

夫婦間の仲について!

visibility380 chat3 personりおん edit2024.09.27

奥さんからいつも自分はモラハラと言われます。ついつい奥さんから色々言われてカーっとなり感情的になり反論したり、イライラするので一度外出たり、基本的に感情的になりやすいです。言葉も例えば電気つける?を電気つけないの?見たいな感じて言ってしまい、奥さんがイライラします。女性の接し方が下手なので教えて下さい。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約10ヶ月前
    メンバー
    RICO 50代 女性
    りおんさん、こんばんは。

    りおんさん、ご自身で、カーっとなってしまう、って
    分かっていらっしゃる。

    すごいです。

    本当に感情的になっちゃう人って、その時は自分が正しいと思っているので、
    気づいてない人が多いと思うんです。

    りおんさんは、きちんとご自分で、自分のことを客観的に
    見られているので、すこし意識するだけで変わると思います。


    奥様が、いろいろ言ってくる、とのことですが、
    そこにも、問題があるかもしれないです。


    奥様は育児中とか、家事のほどんどを奥様がやっていて、
    奥様もストレスがたまっていて、
    りおんさんに、少しキツイ言い方をしてしまっているのかもしれません。


    奥さんもまた、りおんさんに対して、優しい言い方ではないのかもしれないですし
    りおんさんも、カーっとなってしまうということは、

    今は、2人にとって、時間に余裕がないのかもしれません。


    例えば、 電気つけないの?

    という言い方でも、優しい言い方であれば、モラハラなんて
    言われないと思うので、
    きっと、今は、お互いがキツイ言い方になってしまっている時期なのかなと思いました。


    お互いに、嫌な言い方になっちゃうと、よくない雰囲気がただよっちゃいますよね。



    もしかしたら、奥様が、自由な時間や1人になれる時間が欲しいのかもしれません。
    根本的なところは、そういうところだったりします。


    りおんさんが、奥様にやさしい言葉をかけるより、


    奥様に、たまには、1人でゆっくりカフェでも行って来たらどう?
    僕が掃除、洗濯しておくね。

    みたいな言葉のほうが効果的かもしれません。
  • refresh約10ヶ月前
    退会したユーザー
    りおんさんこんにちは。感情なコントロールができないと自分も周りも苦しくなってしまいますよね。気持ちは体に繋がりやすいです。お身体ご自愛くださいね。

    りおんさんはなにか好きなことやリラックスできることはありますか?もしあればイライラした時、イライラしそうな気配がした時好きなことやリラックスをしてみてください。
    今している外に出るというのも良い解決法かと思います。場所を変えるだけでも気持ちがリフレッシュするかと。

    あとは自分はどんな時イライラしてしまうのかな?と思い返してみるのもおすすめです。そうするとあるルールや特徴が見えてきます。自分のことを理解する手助けになるかと思います。

    また、怒りは二次感情なのでその前に悲しみや不安や心配、恐怖があります。一次感情にフォーカスすると落ち着いてくるのではないでしょうか?お力になれれば幸いです。
keyboard_arrow_up