受付終了
フリートーク

親との関わり合いが嫌

visibility923 chat5 personyua edit2021.05.11

本題に入るまで別の話が長いのをご了承下さい。
育ちは田舎で、とても貧乏でした。隣近所が誰が住んでてどこの学校、職場が知らない人はいないような状況の中で育ちました。
そのせいか母親からは「世間体が悪いから」「恥ずかしいから」と行動範囲を制限され、姉が事務職で働いたことを自慢されたことに味をしめ
私も事務職以外認めない!と言われ続けて、親が探した職場で働くことになり、やる気が全くなく一年で辞めたのが「近所に恥ずかしい」と足蹴りされ罵倒されました。
友達も姉や母親から「あの子とは遊んではダメ」などの制限、学校が終わったら真っ直ぐ帰る、寄り道したら怒られるなどでいつも一人でした。
姉は自分が一番じゃないと嫌な人で、私が親に誉められると、その上をいかないといけないと必死になり「私の方がこんなに凄い」アピール大会が始まります。
社会人になっても自分の給与で服や靴を買えば(貧乏で高校生の時にお出掛け用の服が一枚しかなかった)
「無駄遣いして!買い食いして!」と毎回言われ
近所の人に私がどこどこで見かけたと言われるのが嫌で仕事が5時です終わると、5時半に家に着かないと怒られる毎日。
何もかもがつまらない日々でした。
家にいることがストレスでいつもイライラしていました。耐えきれなくて家を二度も出ました。
その度に家を出る時は母親に罵倒され、散々悪口を言われ続けて、時間がたつと泣きながら電話をしてくる状況に耐えきれなくて
着信があっただけでツラすぎて電車に飛び込んで自殺しそうになりました。それを止めてくれたのは実家から連れてきた猫の存在でした。猫を置いて死ねない。猫が亡くなるまでは死ねないと自分に言い聞かせてどうにか今は生きてます。
実家に置いてきた自分の荷物が気になってます。実家はいつかは取り壊さないとならない。兄もいますが家に寄り付かず、姉も子供が!とか仕事が!と言い親が具合悪くなっても家にも来なくなったりしています。
いつかはどうにか片付けないといけない家に行くことが苦痛になってます。
あの家に行くなら死んだ方が楽なくらいに苦痛です。
兄弟同士も仲が悪く、兄とも姉とも関わりたくないです。
何かあっても家との関わりをしなくてもいいものでしょうか?

keyboard_arrow_up