
虫歯を繰り返すので歯列矯正がしたい
visibility157 edit2024.08.15
私は小学生の時から高校に至るまで上下左右の奥歯、多分同じところが虫歯になり何回も治療していて、被せ物をしてもダメで、その中の1本は次に虫歯になったら神経を抜かないといけないかもしれないと言われました。
深い虫歯なんですけどたまに痛む程度でずーっと痛みが続くことがなくて(慣れてしまったのか分かりませんが)気づきようがないというか…まさかそんなに深いとはって感じです…
小学生の時は歯磨きをしっかりできてなかったのでそれが原因だと思っていて、今ではフロスも使いながら丁寧に歯を磨いています。それでこないだ行った時は歯科衛生士さん?に「歯綺麗にしてるので教えることありません」みたいなことも言われるくらいです。なのに虫歯になるんです。
正直お菓子が好きで時間関係なく食べたくなったら食べるいわゆるダラダラ食べみたいなことをしているのでそのせいだと思ってます…
プラス今回の学校の歯科検診で言われて意識するようになったのが歯並びです。上の歯全体が出ているいわゆる出っ歯で、奥の歯を噛み合せると前の方に隙間ができてしまいます。「歯噛み合ってないね〜まぁ矯正も考えてるんだろうけど」って言われて、今まで言われたこと無かったからまじかと思って。自分なりに調べてたらやっぱり出っ歯は良くないっぽくて。
もし歯並びが原因なら矯正すれば虫歯だらけの生活から解放されるのか?と思ったら矯正したいと思い始めました。でも矯正はお金も時間もかかるし虫歯になりやすいと聞いて、ただでさえ虫歯多いのに大丈夫なのか?と心配です。それに生活も不便になりそうで怖い。来年は大学受験だからもし今から始めても今年中に終わることは多分ないから受験期のストレスになると嫌だし。
お菓子だけが原因の可能性もあるのでこれから意識しようとも思ってます。
どう思いますか?