ああははの日記
visibility86 edit2023.07.11
深く関わったことのない相手同士だから吐き出せる本音というのは面白いなとおもう。こんなことを考えているのか、あんなことを考えているのかなんて
今までどこにも何も吐き出してこなかったからこそ爆発しそうな気持ちがあった。勉強の合間のリフレッシュとさせてくれ。
またまた親父の話だけれど、なにかを諦観しているような、諦観しながら肩押しして本音ではこう思っているということをおばあと話しているような印象が強くてそこが嫌で馴染めない壁を作ってしまうところがある。
一人暮らしなんてむり!自炊なんかむり!なんて思っていた自分もいたけど、いっそ遠方に出るのも気が楽かもしれない、初対面のコミュニティの方が馴染むのは得意だ。なら最初から東京藝大に行きたいと言えばよかった。そんな気がしているれど。
みんななにかしら親には不満があるだろうし全く自分に害を及ぼさない親なんて居ないと思う。だから思い込みに過ぎないのかもしれないけど、受験で周りの友達との連絡も基本遮断し続け人と話すことをしていない最近の自分が口を聞く相手だ、気になるのは仕方ない。多少思い込んでもしかたない。吐き出したら明日への気持ちが向いて楽になった気がする、けど今でも自分の言いたい一人称が気になってひっかえたり、本人のいるところで相手の名前を呼びにくかったり、、大体1回呼んでしまえば吹っ切れる人間なんだけれど、やる前にとことん気にするんだ、
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます