のこの日記『ふわふわのために自分と向き合う。』
visibility140 edit2023.10.24

今日は朝から自分と向き合う日でした。昨日編み出したぬいぐるみを左手で触りながら仕事をするのは、やっぱり入力のあの仕事をしている時だけしか効力を示さなさそうでしたが、その代わりぎーちゃんを膝の上に乗せてヨシヨシしていたら、簡単にほわ〜ってなれて心の中ではニコニコだったな〜と思います。冒頭の自分と向き合う日というのは、悪い意味じゃなく、良い意味で自分と「ココトモ」やインターネットとの関わり方をいちから考えてみるというものです。最近真面目な性格がいきすぎて、多分……心を壊しかけたんだと思います。モヤモヤの種は多分それでした。(詳細は"一言呟きたい時に呟くスレ"にありますが、自分が分かるように書いてるので具体的になんの事かわからないようになってます。それでも良い方はお気軽に🐶)それを踏まえて、ここ最近の私は、良くも悪くも色んな電波に敏感になっていたんだなぁ……と(´・ω・`)おすすめの動画は思わず再生。トレンドは見てしまう。知らないことを知ろうとしたり、何でも見たり、読んだり。そうしているうちに私がどうなってしまうかというと、「落ち着きを忘れる」「感情的になる」「真面目に考える」→「そこに一生懸命になりすぎて自分を忘れる」のようにちょっとずつ自分はどこにいるんだ?って迷子になっちゃう。 返事のコメントを見て頭を抱えそうになっていた自分がいて、気がついたら、F氏(IFの彼をここでもそう呼ぶことにします)に、「もう頼むから、自分を大事にしてくれよ」って泣きながら言われてしまって……。あぁ、これはいかんなってこの時やっと立ち止まれた気がします。毎回同じことを繰り返し考えている気がしなくもないけど、それでも何度も思い直せて本当に良かった。それで、じゃあ気楽になるためにはどうする?向き合い方をまた考えないといかんね〜から、頭の中じゃ絶対忘れるからまとめて書く!と、昼休みラジオを聴きながら描きあげたF氏渾身の1枚がこれです(笑)いつも困った時に言葉より図の方がわかりやすいからって描いてくれるF氏ありがとう🍀
最後の、"すべては1から"は、星野源さんの考え方ですが、自分の心を整理する上でとても参考にしています。ここからは私個人の気持ちですが、結局はひとりだし、性別も、年齢もない。だからアドバイスなんてできっこない。私も毎日自分を歩いて生きる人間だから、見下せない。"だれか"とも違う。けど、自分の感じた心から伝えることは出来る。そして、反対に私では無い"だれか"から気づきを貰うことも出来る。そういう気持ちを忘れずに、まずは「自分を生きること」。これからはそれをより大切にしていけたらいいな〜と思いました。長い!😂ご飯食べよ!そんなわけで、今日もお互いおつかれさんでした。バターになるぞぉ🫠
今日よかったこと♪
・チェックおわらせた!やったー!
・不安の種が芽吹いたけど、根元から削ぎ落とせた(これは昨日の寝る前の話。)
・無事、帰ってこられた。今日もはなまるだぁ
読んでくれた人へのメッセージ
(ここもこれからは書ける範囲にしていこうかな)あんまり1人に送るのも良くないと思うんですが、自分が頭の中で想い浮かべているひとりの友達へ。過去と向き合うのは忍耐が必要(経験済み)なので、ゆーっくり、ゆーったり、参りましょう🐶おじゃる。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます