みみの日記『人は何故、学ばないのか』
visibility460 edit2023.11.05
お疲れ様です。
みみです。
今日は良い一日でした。
以上。
OKか?
これ以上、進むと後悔するかもしれんぞ?
「好奇心、猫を〇す」とも言う
止めておけ
※※ここから先はあなたを傷つける文言が並ぶ可能性があります※※
というわけで、こんなものでいいでしょう。
改めまして、お疲れ様です。
みみです。
今日はアレです。単純明快。
「アイスが食べた過ぎる!」
食べればいいじゃないか?
そう事が簡単であれば、人は迷わない。
いや、迷わず食べることができる人も居るでしょう。
ソレはソレで素晴らしいことです。
しかし、こういう言葉もあります。
「ダイエット」
Dieの名を冠する、多くの人を絶望に追いやる滅びの言葉。
きっと「バ〇ス」の親戚です。
ロボット兵の手足が細いのもそのせいです。
論理的に考えれば、アイスを食べることに意味が無いのは分かります。
高脂質、高糖質、低栄養価、
摂取(と)る意味すらないただのジャンクフード。
育成ゲームなら与えますか?
時間だけを消費して、
ステータスが全般的に下がり
僅かな、ストレス値の回復。
そんな事より、運動でもさせたほうが
運動系のステータスアップを図りながら
ストレス値が低減できる、
そっちの方がいいんじゃないか?
勉強などをして、賢さを一定レベルまで上げて
資格を取った時のストレス値Downの方が
最終ステータスの成長があるんじゃないか?
効率的、
合理的、
コスパ、
タイパ、
QOL
うるせぇぇぇぇーーーーーええええええ!
ばーーーーーーーーか!
んなこたぁ、分かってんだよ!
それでも、
それでもなおアイスが食べたい!
人は合理に生きるにあらず!
食べたいもの食って、何が悪い!
文句言う奴はアレだぞ!アレ!
バーーカバーーカ!
うん〇たれー!
某ゴルゴダの丘の人も言ってます。
「人はアイスのみにて生くものにあらず。
されどまたアイスを無くしては人は生くものにあらず。」
「カエサルの物はカエサルに
神のものは神に
アイスはみみにあげなさい」
木の下で寝転んでた方も
「日は昼に輝き、月は夜照らす。
武士は武装をして輝き、道を求める人は、静かに考えて輝く。
アイスは凍ることで輝き、それを食べた人の笑顔も輝く。
池に開く蓮のように」
つまり、、そういうことだよ。
はぁ
やっぱ、アイスは美味いわ。
今日よかったこと♪
・自分に優しくできた
・過去問一周解いて、弱いところが分かった。
読んでくれた人へのメッセージ
・フヘヘ、一緒にデブエットしようよ~
・お菓子とかアイス美味しいよう?(外道
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます