Asmileの日記『努力』

努力は成功を導く道です。ですが一時期『努力』という言葉が嫌いになっていた時期がありました。それは中二の後半の時期です。当時部活動で吹奏楽部に所属してしました。その時にアンサンブルコンテストでに出るメンバーを決めるオーディションがありました。私はやった事なかった楽器を一生懸命に練習しました。ですが本番ではとても悔しい結果になりました。その時努力は報われないと感じるようになりました。その事があった以来『努力』という言まりましたその言葉を聞くたびに気持ちがとてもネガティブになります。
『努力は必ず報われる』という言葉は何が報われるの?意味がないじゃん!このような自分が努力に対して思う事でした。
ですが転機がありました。それは中三の時です。私は志望校に合格する事を祖父と約束しました。その時祖父は病状が悪化してしまい入院していました。恩返しをするため毎日必死に勉強しました。分からないところは先生にも積極的に聞きました。祖父が亡くなった後後悔と苦しさに溢れており、涙が出てきて精神面的にもつらい状況でした。それでも祖父のために頑張りました。結果では志望校に合格する事が出来、祖父に恩返しをすることが出来ました。その時に今思えばオーディションで悔しい思いした私に顧問の先生は私の努力を認めてくれたり、仲間に努力していることに対して『凄い!』と言ってくれたり、こうやって必死になって受験勉強を取り組み合格出来た事を思い出し改めて努力は大切だと心の底から思えるようになりました。今になって努力は自分の人生の中で欠かせない存在です。
努力は報われないこともありますがそれは成功を導く道だし、経験や学びにも繋がっていると思います。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

努力に対してあまり良くないと思っている人もいると思います。私もその一人でした。でも努力は決して無駄にはなりません。成功や学び、自分の人生に繋げられることが出来るから。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up