みみの日記『もし、一緒に住むなら』

お疲れ様です。

現在、独り身で住んでいる身ですが、
もし一緒に住むならどういう子がいいですか?

そういう事に悩む年頃のみみです。

そう

ベンガルの
野性的な感じもワイルドで素敵ですよね!
体格のわりに小顔でその野性的なわがままボディに
興奮冷めやらぬ!

でも、
ラグドールの
モッフモフ感も捨てがたい!
しかも、案外毛が落ちないと定評もある

マンションで一緒に住むなら
ラガマフィン?
大人しさで定評があるので下の階からの苦情は少なそう
でも、昼間に一緒に遊べるならそれも悪くない?

血統にこだわるなら
サイベリアン?
トリプルコートという日本では暑すぎる毛質だけど
そのモフモフ感はまさにロシア猫
何故か日本ではお値段がお手頃!

そして、病気に強い
ミックス
ただ、シングルコートかダブルコートか
毛質は分からないし、性格も読めない所はある
でも、病気とかには強いので、一緒に過ごす相手には最適?

大型猫は可愛さもあるけど、重量もある

夜寝てる時にお腹踏まれると
「ぶぐぇ」という
ナチュラルな悲鳴が漏れること間違いなし

何の優しさか、顔を舐めてくれる時は
ザリッ ザリッ

おろし金かと思うような甘え方なのか
……ひょっとして味見?

クッションに乗って本を読んでる時とか
背中に飛び乗られると
「へげっ」
背中を踏み台にされると
「ぷぎぃ」

そういう時は猫が小さいタイプの猫が良いかもしれません
そういう時はマンチカン系!
成猫の雄で4kgくらいと言われる

上の方に書いたのは10kgとかも結構いるので
2倍~2.5倍の重さ、
80kgの成人男性と200kgの曙くらいの違いですね

当然、体重の着地音は下の階に影響するので
小さい子が良いかもしれない。
寿命も身体の大きさとはそこまで変わらないという説も?

デカい子は布団に入ってくるときに、隙間が大きくなるので寒いかも
昔、飼っていた子は夜中に部屋に入ってきて
自分の顔がある側から布団に入ってくる。
そして、途中まで入って、
自分の顔のところに猫のお尻が来るくらいで何故か止まる

夜中に猫の*を超至近距離で見させられるプレイである

「いいから、はよ入れし(怒」
と布団に押し込む

そんなことをベンガル(推定10kg)に
冬の夜にされたら寒くて寝直し出来ないかもしれぬ

あ、ベンガルやサバンナキャットは水に強いので
一緒にシャワーの可能性もあります!
メインクーンもシングルコートでいいよね……

star今日よかったこと♪

日記を書いた
猫っていいよね
うちの猫は一緒にお風呂に来て、良く落ちてた

favorite読んでくれた人へのメッセージ

猫は可愛いよね

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up