すずらんの日記『食のプロフィール特集! Part6』
visibility236 edit2023.12.24
こんばんは。すずらんです。
本日も『食のプロフィール特集』をお送りします! それでは、どうぞ。
苦手ORまだ良さがわからない食べ物:柑橘類
理由:理由はわからないけれど、何となく無理です。何なら香りを嗅ぐのも苦手だったりします……。
どうでもいいですが、先日、父方の親戚のご近所さんが家に来て、大きい段ボール1箱をおすそわけしてくれたことがあったんですよ。「これ、家族みんなで食べてね♡」と言って置いて行った中身がみかん(大量)だった時は心の中で大泣きしました。
まあ、親戚のご近所さんなので、何も知らずに置いて行ったのだと思います。
ないと思いますが、知っていて”わざと”置いたのなら、もう父方の親戚に対する信用度が地の底に落ちます。(今もあまり父方の親戚の家に行きたくないですが……💦)
苦手ORまだ良さがわからない食べ物:炭酸飲料
理由:あのしゅわしゅわ系の感覚が苦手です。
幼稚園生の頃に、炭酸が飲める当時の友人に憧れたあまり、「私も飲む!」と言って買ってもらったところ、しゅわしゅわの感覚(未知の領域)に舌が麻痺しました……。
それと、まだ幼稚園生でカタカナが曖昧だったので、色でファンタをぶどうジュースと勘違いした、というのもあります。
あれから15年以上経ちましたが、未だに母からネタにされています……。
苦手ORまだ良さがわからない食べ物:かき(柿と牡蠣の両方をかけている)
理由:あれも未だに良さがわからないです……。 食わず嫌いなだけかもしれません。
苦手ORまだ良さがわからない食べ物:辛い食べ物
理由:カレー(中辛)だったら美味しく食べることができますが、基本的に辛い物全般は苦手です……。
某番組に「激辛選手権」がありますが、唐辛子ましまし、ハバネロ等々の見ているだけでも赤い物を見ていると「ヴッ……」となります。(語彙力はお亡くなりになりました。)
もしも何かの手違いで選手権に出なければならなくなった場合、辛い物好きの友人に代理で行かせようと思っている程です。 もちろん、許可はとりますが……。
大体こういった感じでしょうか。 「これとはわかり合える気がしない!」といった物をピックアップしましたが💦
今日よかったこと♪
・今日もココトモで日記を書いた!
読んでくれた人へのメッセージ
今日も読んでくださってありがとうございます♪
明日が皆さんにとって素敵な1日となりますように🍀✨
そして、良いクリスマスをお過ごしください🎄
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます