のこの日記『トットちゃんを観た日』

☆写真は関係ないよ🐶(前にこんなの作ったよ、の、こじんてき記録)
☆ちょっとふわふわ気味。
今日は母とふたりきりで窓際のトットちゃんを観た。マジのガチのふたりきり(そこそこな大きさの映画館なのでまれにある)で、だからか分からないけど、気がついたら涙のスイッチが止まらなくなっていて、終わってから何も言わずに黙って早々とトイレに駆け込むという、後から自分も自分にびっくりする不思議な体験ができた。(母ごめん)
偶然ではあるけど、今年観劇した井上ひさしさん作の「きらめく星座」で聞いた曲と同じ曲が流れていた。だから余計にわたしの知らない「あの時代」をより深く理解する事が出来た気がする。そういう時代のこととか、わたしが小さい頃好きだった「リトミック」の歴史とか、今朝源さんのラジオで聞いた「終わりはくる。でも、思い出は残り続ける。」(ニュアンス)の言葉の力強さとか、なんか色んなものがこう、一気に心の中にぐわーんって飛び込んできて……観て良かった。すごく良かった。
今年わたしが観て、聞いてきたものはみんなバラバラのはずなのに、みんなひとつになってわたしのこころのなかを繋いでくれている。それが、いつかのわたしの歩く希望になってる。今はただ、その事実がなんだか嬉しくて、うれしいな、とおもった。学級文庫制覇するくらい本を読み漁ってたのに、トットちゃんだけは読まなかったあの頃の自分。おかげでだいぶ良かったよ。ありがとうね(つ・ω・(-ω-*) ダキッ

star今日よかったこと♪

泣いた時、今度はちゃんと水分補給できた。
おかげでだいぶおちついてるε-(´∀`;)ホッ
吸血鬼(「・ω・)「ガオーの日なので、今日もちゃんと寝る。
朝起きられたから源さんのラジオも、トットちゃんも観られた。良かった🍀

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up