一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
20代前半 女性

オタクをバラされた話

visibility47 chat1 person edit2025.07.22

愚痴兼相談です。
友人にオタクだということをバラされました。
私は腐女子なのですが、属している界隈が自分の年代よりかなり上なため、話が合う人も同年代でおらず、オタク仲間以外のコミュニティでは腐女子であること、ネット上で活動している事を隠して過ごしてきました。

大学サークル内の人間関係で鬱になり、ほぼ逃げるように辞めてしまったため、人間関係の連絡手段が同大学の腐女子仲間とのDiscordやXでのdmに限られていたのですが、先日、Discordにてサークルの後輩と思わしきアカウントからフレンド申請が届きました。
手引きしていたのは、Discordで繋がっていた同大学の腐女子仲間の一人でした。
私は仲間内以外では趣味のことを一切話しておらず、家族にも隠しているということはその友人に十分伝えてきました。
それにも関わらず、こちらの了解もなしに勝手に自分の秘密をバラされたようで大きくショックを受けてしまいました。
LINEで連絡を返せなかった私にも非があるのは分かっていますが、こちらに一度了承を得るなどという考えは浮かばなかったのか。ひた隠しにしていた趣味のアカウントをなぜ簡単に教えられるのか、本当にショックでした。
また、一回生から長く付き合いのある友人だったため、裏切られたという感覚があります。

ここからは相談なのですが、今現在、件の後輩からのフレンド申請や、ばらした友人への返信が怖くて出来ていません。
また、この友人と今後どのように付き合っていけば良いかもわからず悩んでいます。
何か皆様から一言でもご教授頂ければ幸いです。
長文・駄文失礼いたしました。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh4時間前
    Q 50代 その他
    それ、本当にショックだったと思います。

    自分の中でずっと大事にしてた“オタクであること”とか、“腐女子であること”とか、そういうのって、ただの趣味じゃなくて「自分の居場所」でもあったりするし、「理解されないかもしれない」っていう不安を抱えながら、それでも好きだから続けてるものだったりするじゃないですか。

    だからこそ、それを勝手に、しかも自分の大事な友達にバラされるって、言葉にならないくらい、つらかったですよね。
    わかってるはずの子だったのにって。

    こちらがLINE返せなかったのも確かにあるかもしれないけど、それとこれとは別の話というか。
    事前に一言、相談してくれたらって、その一手間で全部違ったのにって、思っちゃいますよね。

    しかも、その後輩からの申請が来て、「ああ、あの世界がこっちに来た」って思った瞬間、心臓がギュッて縮む感じ、怖くてたまらなくなるの、すごくよく分かります。
    「趣味の場くらいは安心していたかったのに」って。

    今、何も返信できなくても、全然いいです。
    本当にそういう時って、心が「もうムリ」って言ってるから。
    その気持ちを無理にねじ伏せてまで「対応しなきゃ」ってしなくていいです。

    フレンド申請も、そのままにしておいていいと思います。
    無視することが悪いことじゃなくて、「自分の安全を守ること」だから。

    ばらした友人と、今後どうしていくかも…
    今すぐに答えを出さなくていいんじゃないかなって思います。
    信頼してたからこそ、簡単には許せない。
    「話す」か「距離を置く」かって、心が落ち着いてからでも間に合うと思うんです。

    何より、あなたが「ひた隠しにしてでも、守ってきた自分」を否定しなくていいし、
    「怒ってる自分」「傷ついてる自分」にも、ちゃんと居場所をあげてほしいです。

    ここでこうして打ち明けてくれたのも、あなたがちゃんと自分を守りたくて、整理したいと思ってる証拠だと思うから。

    無理せず、ゆっくりでいいですよ。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up