銀ノ月の日記『2本立て企画【番外編】&今年の振り返り』
visibility613 edit2023.12.31
皆さんこんばんは🌙
あと少しで2023年も終わりですね…何だか長かったようであっという間のようにも感じます
色々と予定を変更しましたが、今年最後の日記は「一人映画」の感想と今年の振り返りをしようと思います
お時間のある時にでも読んでくださると幸いです✨
まず、映画の感想から
私が観た映画は『窓際のトットちゃん』です
小学生の頃に文庫本で少しだけ読んでいたこともあり、夏に別の映画を観に行った時に予告編で知り絶対に観に行くと心に決めておりました…!
(内容のレビューは下手くそかつネタバレ防止のため割愛させてもらいます)
冗談抜きで言いますが、上映中ずっと泣きっぱなしでした😭(勿論大声をあげて泣いていませんよ💦最大限のマナーは守っております)
映画を観てここまで泣いたのは今回が初めてです
何なら今でも思い出し泣き出来るぐらいとても心にくる映画でした
恐らく友達や家族と観に行っていたら、ここまで感情のままに泣くことは出来なかっただろうなと思います
自分の好きなように楽しむ、これも”ソロ活”の素敵な所の1つなのかもしれませんね✨
では、今年の振り返りを…
といっても私がココトモを知ったのはつい最近のことなので、それ以前のことからになりますね
しばしお付き合い願います🙇
*1月*
一言で言うと「絶望」
先月に仲の良かった親戚が亡くなる&大学の推薦に落ちるという私にとっての悲劇がダブルパンチで襲い掛かり、何もかも信じれなくなった時期でした
当時は唯一の親友でさえも信じられなくなったり、ずっと信じていた神様もいないんだと絶望しお守りを床に投げつけた記憶があります(今思えば相当罰当たりですね…😱)
*2~3月*
受験ラッシュでした
モチベーションも何もなかった状態でしたが、「どこにも受からなければ死ぬ」という恐怖のみで戦っていた気がします
*4~7月*
晴れて大学生になりました(この時はまだ高校生の延長線みたいな感じでしたが…)
バイトも始め、同時期にボランティア活動も始めました(両方とも教育関係、ただし私は教育の仕事に就く気は今のところないです)
*8~9月*
初めての大学の夏休みを経験しました
課題などなく、まさに「人生の夏休み」という状態…
ですが楽しかったわけではなく、バイトに筋トレ、ボランティア三昧だったと思います
*10月*
ボランティア活動について視野を広げていました
当時の私は自分の観てきたこと・体験してきたことから「死にたいと思っている子供の心に寄り添うことのできる職に就きたい」と考えており、その道を歩みたいと思っていました
そのために自分に必要なことは何か、それを探して見つけたのが「ココトモ」でした(ある意味「寄り道」です)
*11~12月*
ココトモでの活動がとても楽しく、同時に居心地のよさを感じていました
ただこの時期は毎年ネガティブになる、いわゆる”病み期”でしたので、情緒はやばかったなぁと思います…
最後に、ここ数日の振り返りを…と思いましたが、まさかの字数制限!
ここに書くことは泣く泣く諦めますが、スレッドで勝手に呟いておきますので、気になる方は覗きに来てください🙇
まだ出逢えて間もないですが、私はココトモに出逢えて、素敵な方々にたくさん出逢えて、今日まで歩いてきて良かったなぁと思っています
そして、まだ自分に自信は持てませんが、手に入れた出逢いだけは誇りに思っています!
長くなりましたが、来年も宜しくお願い致します🙇
今日よかったこと♪
・ま、間に合ったぁ…!
・何だか記憶力が年々落ちてきている気がする
・コメントについては少々時間がかかると思いますが、必ず返信は致しますので気長にお待ち頂けたら幸いです🙇
読んでくれた人へのメッセージ
今年は色々とお世話になりました😊
皆さんにとって、2024年が素敵な1年になりますように✨
それでは、よいお年を🌙
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます