生きることがつらい人へ。
visibility45 edit2025.08.30

このブログを読んでいるっていうことは、少なくとも「生きることがつらい」と感じたことがある人なんだと思います。もしくは、新学期なんかの関係もあって今も「生きることがつらい」と思っている人なんじゃないかな。
そんな人に向けて、私からは自分の経験も織り交ぜながら伝えたいことを書いていこうと思います。
全部あなたのせいじゃないよ。
どうしてそんなにあなたがひとりで抱え込む必要があるのかな。
どうしてあなたは無理して笑おうとしているのかな。
どうしてあなたは泣きたいくらい辛いことを我慢しているのかな。
どうしてその「つらい」を抱えたまま、静かに絶望しながら死ぬことを考えているのかな。
あなたが抱えたままのものは、誰かと分けて背負ったりそのまま落として放っておいたっていいんだよ。
辛かったら無理に笑わなくていいし、苦しかったら苦しいって言っていいんだよ。
我慢なんてしないでいいし、泣きたい時は思い切り泣き叫んで笑いたい時に笑えばいいんだよ。
私は。静かに絶望したまま死にたいと思っているあなたを見殺しにしたくないんだ。
『死ぬ』なんて選択肢なんて捨ててしまえ。
『死ぬ』選択肢よりも、『一旦逃げる』選択肢を選んでよ。
そっちの方がよっぽどか簡単で、よっぽどか安全で、よっぽどか、あなたの気持ちを救える選択肢なんだから。
『助けて』って言っていいんだよ。そしたら私たちも助けてあげられるから。『つらい』『苦しい』『もう嫌だ』って言っていいんだよ。それはあなたの大切な気持ちで、れっきとしたあなたの意思表示なんだから。
でも、その手に持ってる遺書は捨ててよ。どこかの屋上にいるなら降りておいで。ロープや紐を持っているならその場に置いてきて。
あなたの死亡証明なんて、まだ要らないよ。
だってあなたはまだ生きてていいんだから。
私はあなたと一緒に生きていたいんだから。
だから、私はあなたの事を死なせないよ。
死ぬ決断をする前に、逃げる決断をしよう??
ここはみんなの『逃げ場所』『心の避難場所』だから。
だからここに逃げておいで、そんで私たち相談員にあなたが生きるためのお手伝いをさせてください。
生きててくれてありがとう、死ぬことを踏みとどまってくれてありがとう、絶望から逃げてここを見つけてくれてありがとう。
私たちはずっと、みんなのことを待っています。だからどうか、あなたの思いを聴かせてください。
もう大丈夫だよ、ここには私たち『味方』がいるからね。
生きててくれてありがとう。
1番最初に伝えたいのは、この一言に尽きます。つらい中で、頑張って生きててくれること。そうやって頑張って頑張って、きっと疲れちゃったんだと思います。だから、『生きること』を頑張ってくれてありがとうね、って私は思います。
そんなこと1回も言われたことないっていう人、沢山いるんじゃないかな。私もほとんど言われたことないです。
私は中学時代から「死にたい」という気持ちに取り憑かれたような生き方をしています。「死にたい」って意識してなくても時々ひょっこり顔を出してくるこの気持ちは、自傷行為や自殺未遂という行動に繋がりました。リスカしたり、タオル使って首絞めようとしたり、それを中学時代何回か繰り返していたのが私です。当時通院していた先の病院の先生も何となく信用出来なくて、両親は頼る選択肢の中に入っていなくて、誰にも助けてもらえないっていう思いを抱きながら生きてました。その中で中学2年の時の担任の先生だけが、私にちゃんと「生きてていいんだよ、生きててくれてありがとう」って口に出して思いを伝えてくれました。その言葉に救われて私は今生きています。
それから、私は頑張り続けてきた人にそっと「生きててくれてありがとう」って言うようになりました。中にはその言葉に安心して泣いてしまった子もいますし、すごく救われたと言ってくれる子もいます。今、あなたが生きていてくれること。それだけで、私にはとっても嬉しいんです。生きていてくれるのなら、私たちも皆さんになにかしてあげられることがあると思うから。だから、「生きててくれてありがとう」なのです。
『大丈夫』なんて言わなくていいよ。
癖みたいに、『大丈夫だよ』って言っていませんか?? それは本当に『大丈夫』ですか??
私の高校時代の口癖は、『大丈夫』と『無茶は専売特許』でした。今もそうなんですけどね(^^;
なぜかといえば、私は人に頼ることがとても苦手だからです。「人に頼ること=人に迷惑かける」という方程式が頭の中にずっとあるから。そのせいで、高校時代は無理をしては微熱や頭痛を引き起こして友達によく怒られました。「お前は自分を大切にしろ」と怒っている友達にはちょっと申し訳ないけど、私はすごく嬉しかった。正直、今でも「無理」と「大丈夫」の境界線が私にはよくわからないけれど、つらい時にはつらいって言っていいんだってすごく安心できたんです。
『大丈夫』って、すごく便利な言葉だよね。無理してるの誤魔化すこともできるし、『大丈夫』って笑ってたら自分で何とかできるって言えてしまうから。
でもね、もうそんなこと言わなくていいんだよ。『大丈夫』って全部背負わなくていい。私はあまりにも『大丈夫』って誤魔化し続けたせいで友人たちに「お前の『大丈夫』は信用出来ない」って言われてます。きっとあなたが言ってる『大丈夫』も、私と同じ『大丈夫』だと思うから。だからそんなつらそうな笑顔で『大丈夫』って言うんじゃなくて、誰でもいいから『もう無理助けてよ』って叫んで欲しいの。誤魔化しながら無理にしんどいことを背負わなくていいから、そんな重荷は放り捨てて誰かに助けを求めて欲しい。あなたはそうしていいんだよ。生きるためにちゃんと助けてって言えることもとっても大切なことなんだから。
頑張らなくていいんだよ。
だって今までずっと頑張ってきたんだもん。つらい中頑張って布団から出て、やることやって、つらいことに全部耐えてきたんだもん。だったらもうこれ以上頑張らなくていいんです。あなたは今までずっと頑張り続けてきたんだから。
きっと、あなたは全力で「生きること」を頑張ってきたんだと思います。生きることをやめたいと思うほど、つらい思いを抱えながら生きていてくれたんです。それ以上頑張れって言われても、頑張れる力なんてきっと残ってないはずなのに頑張ろうとする、それだけでも十分すごいことだと思います。
頑張り続けてきたあなたは、とってもとってもいい子です。だからもうこれ以上頑張らなくていいんだよ。今はもうちょっとゆっくりして、身体も心もひと休みさせてあげてください。頑張るためにはエネルギー補給も大切だから、頑張る時だけ頑張って、あとはゆっくり休憩しちゃえばいい。頑張れない一日があったって、そんなの問題なんかない。全部完璧に頑張らなくていいから、たまには好きなお菓子や飲み物でお茶会でもしながら好きなことしてゆっくりしてみて欲しいなって思います。
頑張って戦っている人へ。
まずは、本当によく頑張ったね。本当に本当に、キミはよく頑張った。そのことを、ちゃんと自分で褒めてあげて欲しいな。
学校に行くとか、苦手な人と会うとか、今日1日を生きるとか、そういうことって普通にできることじゃないって私は思います。そんな中でやることをきちんとやれたあなたはとっても偉いんだよ。生きることだけでもとっても大変な毎日だけど、それを毎日こなせているだけでもとってもすごいことなんです。だから、そのことを沢山褒めてあげて。好きなことしたり、美味しいもの食べたりして、自分のことを褒めていたわってあげて欲しいです。それができるのって自分だけだし、そうやって自分のことを認めてあげられることってとても大切な事だからね。
必死にもがき苦しんでいる人へ。
明日が来ることが、日付が変わることが今とっても怖いよね。明日が来たらまた頑張らなきゃいけないって思うこともとてもしんどいし、自分の苦しみを理解してもらえないままいつも通りを装うこともとても辛くてどうしようもなくて、でも死んだりこの世から消えたりする勇気も持ち合わせてなくて。生きづらくて生きづらくてたまらなくて、だけど周りは残酷に「普通の自分でいること」を求めてきて。ある意味、地獄みたいな苦しみの中にいる中で、あなたは今必死にもがいているんだと思う。
不安だらけで、そのままのあなたでいていいんだよ。みんな人生の初心者だから。人生の初心者なんだから、不安なんてあって当然なんだ。上手くできなくてもそれは仕方がないことだし、当たり前のことなんだ。すべて完璧にこなせなくてもいい、周りの求めるキミを演じなくてもいい、ただあなたの生きたいように生きていけばいいんだよ。
だから、ずっと苦しまなくてもいいの。嫌だと思ったらやめてもいいし、苦しすぎたら逃げていいの。ただ、人生そのものから逃げたらダメだ。それはきっとキミが1番後悔してしまうから。
これから先を生きるあなたへ。
「頑張れ」は言わないよ。それがあなたを苦しめてしまうってわかってるから。その代わりに、これだけ言わせてほしい。
「私たちは、いつまでもあなたの味方でいるよ。」
うまく笑えなくていい。泣きたい時は泣いたっていい。イラついたら怒ったっていいし、辛かったら逃げたっていい。だから、どうか生きることを諦めて自分から人生を手放すなんてことは、決してしないでいて欲しいのです。
生きることはとても大変で、とても難しくて、答えも何もないもの。だけど、それは言い換えてみれば、沢山の挑戦や選択があって、自分の好きなように作っていける、自分ただひとりだけのもの。
だからこそ、あなたの気持ちを大切にして、あなたの人生をあなたの手で生き抜いて欲しいのです。
疲れた時や立ち止まって考えたい時、何となく誰かと話していたい時。そんな時は私たちがいます。
だからどうか。
生きることを諦めないで。
幸せだと思える道を、一緒に探しに行こうよ。
自分のことを褒めて、認めて、大切にしてあげて。
私の大切な人であるあなた自身のことを、卑下したり殺したりしないでください。
生きてるだけで丸もうけ。生きてさえいれば大丈夫。
生きてさえいれば、それでいいんだ。
だからどうか。
どんな状態でもいいから、生きていること。
辛かったら私たちがヒーローになってあげられるから、ちゃんと助けてって言えるようになっていること。
このふたつだけは、約束してください。
生きてさえいれば、みんなちゃんと幸せになれるから。
相談で声を掛けてくれるのを、ずっと待っています。
あなたは生きていていいんだよ。
私は生きてちゃいけないんだ、みんなに迷惑掛ける要らない人間なんだ、なんて思っている人は、これを読んでいる中でどのくらいいるんだろう。
私もずっとそう思ってたけどね、そうじゃないんだよ。だって、あなたに生きてて欲しいって思っている人が周りにきっといてくれるから。
生きてちゃいけないんだって考えてるあなたは、きっととっても優しい人なんだと思うんです。誰かを傷つけるなら自分がいない方がいいって思ってしまうのは、それだけあなたが周りのことを大切に思ってる証拠なんだと思うの。
だけど、同じくらい、私は皆さんに生きていて欲しいんです。
『死にたい』とか『生きたくない』って気持ちの背後には、たくさんのつらい気持ちのほかに『愛されたい』『認めて欲しい』『もっと私のことを大切にして欲しい』っていう、心の奥深くに隠しこんでいた思いがつまっているんだと思うんです。私もそうだから。
周りからきちんと愛されている実感がなくて、上手く自分のことを認められなくて、自分のことを放っておきがちな私の『死にたい』の奥底にも、みんなと同じような隠しこんでた思いがあるんだよ。私も皆さんと一緒なんです。
それでも生きていようって思えるのは、皆さんがいてくれるからです。皆さんが一緒に生きていてくれるから、私はもう少し頑張って生きていたいなって思えるんです。だから、私のワガママに付き合わせてしまうけれど、
私と一緒に、生きていてくれませんか??
これを読んでくれたあなたは、今どうしているのかな。心の底からふんわり笑えているのかな、それとも泣かせてしまったかな。
同じように『死にたい気持ちと生きている』私からの皆さんへのメッセージ、上手く伝わっているのかな。内心は不安でいっぱいです。
もしも周りに味方が見つからなくてつらい人がいたら、チャット相談や掲示板相談に声を掛けて欲しいなって思います。相談員はみんな、頑張り屋でとっても偉い皆さんの味方です。
本当は、目の前にあなたがいるのならちゃんと抱きしめてあげたいなって思うんです。よく頑張ったね、生きててくれてありがとうねって、温かいぬくもりの中で抱きしめながら頭を撫でてあげたい。実際にそれはできないので、皆さんに相談で頼ってもらえるのを待つことにします。そして同時に、皆さんの思いを伝えてもらえるのを待っています。
最後に。あなたが生きることをやめないでいてくれて私はとても嬉しいです。私のワガママだけど、この先も私と一緒に『生きること』に付き合って欲しいな。
大丈夫。私たちがいるから、あなたはもうひとりじゃないよ。
雪灯
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら
コメントを投稿する
コメントを投稿するにはログインしてください。