受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 男性

教室が怖い。親のプレッシャーも怖い

visibility177 chat4 person edit2025.09.16

相談に乗って欲しいです、
すごい長文でごめんなさい
自分は中2のときにいじめを受けて、中3では社交不安障害になって別室登校をしてました。高校は親に迷惑にならないように全日制を選びました。
最初はなんとか行ってましたが、クラスの友達とふたりで孤立してしまっていて自分もその友達が好きじゃなくて、だんだん悪口とか周りの目がまた気になるようになってしまって、6月辺りから早退を繰り返してます。
学校が始まってからは普通に行けててよかったんですけど、先週の金曜日にめちゃくちゃ悪口を言われて、今日からまた学校でしたが、教室入れませんでした。もう早退するの10回めとかで
親に怒られるのであまり休めないし、もう早退はしないって約束もしてしまいました。自分でも早退するのはほんとに罪悪感しかなくてしたくないけど行きたくないんです
でも休むのも怖い
親に、頑張ってそれでもダメなら考えるけどと言われましたが頑張れない。明日教室に行くのが怖すぎるし、親に言っても気にしすぎ、考えすぎ、もっと強くとか、辛いけどあと少しじゃんとか言われてもう耐えられないのに...ってなってもうどうしたらいいのかわかりません明日からも
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    かべ 30代 その他
    よく今までがんばられました...!私も中学高校はめちゃくちゃ行きたくありませんでした...
    社会人になった今あの学校にまた行けと言われても行きたくないです...
    人間が成長したら自分の苦手なものにも適応できるようになるかと言えば、そうでもないってことをお伝えしたいです。
    いじめを受けたならなおのこと...ご自身の体と心がちゃんと自衛しようとしている証拠だと思います。
    悪口を言ってくる人って本当に何なんでしょうかね!!
    言い方は悪いですが、私はいつもそういう人には「●んだら地獄に落ちることしてるからな!!」と心の中で反抗しています。

    いじめは犯罪です。それを嫌がるのは人間として当たり前です。
    ぜひ堂々と休んだり早退したり別室登校したり、加害者や加害者の肩を持つ人たちと接点を持たないように逃げてください!
    火事が起きたら逃げますよね!それと同じです!
    刃物を持った変な人がいたら逃げますよね!それと同じです!
    それを「気にしすぎ」と言う人がおかしいんです。
    だったらこの立場を味わってみろって感じですね!

    質問者様の対応はなんんんんにも間違ってません!!
    人生は自分の居心地の良い場所探しの旅です!
    そんな居心地の悪い場所、逃げていいですよ!
    居心地の悪い場所に適応しちゃだめですよ!
    居心地の悪い場所に敏感になると、大人になったときに「あ、この会社自分に合ってないな」とか「あ、この人危ない人だな」と判断するアンテナが身に付きます。

    応援してます!!
  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up