ちーの日記『良しとしよう。』
visibility67 edit2024.01.15
おっかなびっくり出勤した月曜日。
途中ドラッグストアに寄ってお目当てのものは買えたけど(昨日別の店で品切れだった)、いつもの電車は去っていった…。
まぁ次の電車は5分後だし、いつも出勤早すぎるくらいなので間に合いました。ひとつ安心。
こういう時に心に『大丈夫』って刻むの、心がささくれてる時に大切だなぁと思ってます。
『ほら出来た』『意外と平気』『なんとかなった』とか。
まぁ、余裕がない時は『出来たからなんだって言うんだよ…』とやさぐれてしまいますが。そう思えるってことはほら、まだ『余裕がある』ってこと。
障害者雇用で事務経理の仕事をしています。
今日は監査の人が来てて社内はピリピリ。
私も、苦手なんです…すごい『デキる女』って感じの、アラカンに見える女性の声が。ものすごく張りのあるハキハキした声が、怖い。しがないパートの私には何も言ってこないけど、なんかこう声が、サイレンみたいで。
そしてぼっちのお昼ごはん。
社員の人たちはB級ホラーの話で盛り上がってました。なんでも正月休みに一気見したとか。
私は休職中にうっかり無料配信で見た映画でうつの谷に落ちてしまったので、映画一気見とか恐ろしくて。
自分に対して腫物みたいに接してます。
『ご自愛ください💖』私がよく使う言葉。
自分が自分のエキスパート(WRAP)って言葉を実感した日でした。
お昼休みが一番辛い時間だから(多分薬の効き目が切れる)、ここを超えれば元気に、って思ってたら、いい感じの時間に仕事が終わって、おつかいで外の風に当たってリフレッシュも出来て。
退勤時間♪
お疲れ様でした。ほら。『大丈夫だった』。
(眠くなったけど寝なかったし)
でもご飯作るほどの元気はなかったし疲れるのも良くないので、スーパーで白飯と鶏の唐揚げ(タンパク質はうつにいいとか)を買って、帰宅。
部屋が、そしてこの、今いるコタツが、最高に落ち着きます(エコノミークラス症候群になりそうに狭い部屋だけど)。
明日の朝落ちてる可能性もなくはないから(寒いらしいし)、明日着る服を用意して(しっかり防寒)、これ打ってます。
皆さんお疲れさま。
今日の自分をほめてあげましょうね。
生きてるだけでえらいんです。
生きるって大変な事なんですから。
明日ものんびりマイペースで、生きよう。
今日よかったこと♪
お仕事往復頑張った。
仕事中辛いこと考えたけど頑張った。
夕飯はしっかり食べたね。
会社の引き出しに入れてたエチゾラム(減薬中)捨てた!
読んでくれた人へのメッセージ
こんな長くて自己満な日記、読んでくださり有難うございます。
あなたはとても他人思いの素敵な人です。
自分を誇ってください。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます