銀ノ月の日記『鏡花水月#061〈一人と独りは違う〉』

皆様、こんばんは☔銀ノ月です。今日も1日お疲れさまでした🍵

春休みも終わり今日から学校の方も多かったのではないでしょうか?
本当にお疲れさまでした…!
休み明けの月曜日ということもあり心身ともに疲弊しているかと思われます。
学生の方に限らず、今日を生き抜かれた皆様が雨音の響き渡る中でも快眠できることを切に祈らせてもらいますね😌

今回は「一人カラオケ」についてのお話を綴らせてもらおうと思います🎤
ココトモに出逢うまでの私は、カラオケどころか外食も映画鑑賞も一人ではロクに出来ないほどの小心者でした。
しかし、ココトモで出逢えた素敵な方々が交換日記に「ソロ活」の楽しそうな様子を投稿されているのを見て感化され、今では私もソロ活を少しずつ楽しみつつあります✨
戦績としては、去年の年末に「一人銭湯」と「一人映画」を成し遂げ、今年2月に「一人映画」を2本、3月に「一人ロッテリア」を達成しました。(まだまだ駆け出しものですね💦)
そして今回「一人カラオケ」をクリアしたという訳です。

私の挑戦は午後から始まりました。
春休みということもあり学生(団体)が多く、満席だったら潔く帰ろうと思っていたのですが、運の良いことに一部屋だけ、しかも大部屋が空いておりました✨
広い部屋に一人……、私のテンションは上がりました😊

とはいえ初めての一人カラオケですからね…。そんなにたくさん歌えるはずもなく、3時間ほどで限界が来ました💦
ですがやはり人目を気にせず歌えるのは気持ちが良いですね✨
音程を外しても恥ずかしい思いをせず、立って踊りながら歌っても誰にも笑われず、思う存分熱唱できました🎤

熱唱した分、帰る頃には喉がガラガラでお腹はペコペコでしたが、心は満たされていました✨
「一人」でカラオケを楽しんだわけですが、何故友達や好きな人など誰かと一緒でなくとも楽しめたのかを振り返ってみると、私は「一人」であったが「独り」でなかったからだと気が付きました。
”一人”と”独り”の違い、それを私は「そこに”人”がいるかどうか」の違いなのかなと思っています。(上手く言えませんが💦)
”一人”と”独り”の違いなど、ココトモに出逢っていなければ、ココトモで沢山の素敵な方々に出逢っていなければ、きっと考えることはなかったと思います。
ココトモには沢山の”人”がいます。いつもありがとうございます😊

頭が回っていないのか締まらない終わり方、脈絡がない文になってしまいましたが、明日もお互い無理なく頑張りたいですね💪

star今日よかったこと♪

・講義を受けた
・今日も日記を投稿できた
・雨で靴と靴下がビショビショになってもめげなかった

favorite読んでくれた人へのメッセージ

目を通してくださり、本当にありがとうございます😌
皆様にとって、明日が心落ち着く1日になりますように☔
それでは、おやすみなさいませ💤

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up