Mayの日記『つ…遂に!大台に乗っちまった😂』

2024/5/10は、私の40歳の誕生日🎂
Happy Birthday!自分\(^o^)/
それと同時に、入籍記念日でもある。
母と旦那に感謝するm(_ _)m

30代の10年間を振り返ってみようと思う。
―――――――――――――――――――――
【2014年】旦那、3歳の息子、0歳の娘と、義実家から近いアパートで生活していた。

妊娠、出産でしばらく休んでいたコミュニティ保育へ復帰し、親子3人で週2回通っていた。

【2015年】GW、大阪から母が来てくれて、皆でワイワイ楽しく過ごした♪年末には、妹と子供達と一緒に帰省した。

【2016年】旦那との離婚騒動で、4ヶ月半を子供達と共に大阪で過ごした。「喘息の可能性が高い」と言われる。

【2017年】メンタルが理由で摂食障害になる。息子は、小学校に入学する。登校班の中で色々あった。娘と共にPTAコーラスに通う傍ら、学年学級委員を務める。(娘も手伝ってくれた)

【2018年】娘が幼稚園に入園し、7月に私は派遣社員として物流会社で仕事を始める。

【2019年】息子に発達障害の診断がつく。登校から下校まで付き添い、週1で通級指導教室に通う。アパートを引き払う。咳の発作や摂食障害により激痩せする。夏に子供達、旦那、義母と共に大阪へ帰省する。

【2020年】コロナ禍に突入。息子は特別支援学級に籍を置き、娘は小学校に入学する。ポケカラ(カラオケアプリ)を始める。

【2021年】3月に姪っ子が産まれる。表向き、保護者の立場を退く。コーラス部をやめる。息子が心理相談に通い始める。

【2022年】8月、息子に誘われてプロセカ(音ゲー)を始める。家族でハマる。息子が修学旅行を楽しむが、数日後(10月)に不登校になる。

【2023年】正式に喘息と診断される。息子が中学校に入学する。4月に家族で釣り、母は食品会社に採用され、Wワークとなる。

6月にボウリング、7月に潮干狩り、この時に身長が抜かされたことを知る。夏休みは娘と遊びに行く。10月を最後に息子と会話しなくなる。

【2024年】1月にコロナに、3月にインフルに罹患する。4月に娘とバスツアーに行き、食品会社を退職。4/30に友人と羽目を外し、GWは娘を連れて、大阪へ帰省する。
―――――――――――――――――――――
色々なことがあった10年間。
子供は3歳/0歳→13歳/10歳に成長\(^o^)/
自分自身も沢山成長出来たと思う👍

40代に突入したので、抱負を考えてみる。
―――――――――――――――――――――
・自分を大切にする。
・感謝の気持ちを忘れない。
・子供の成長を見守る。
・後悔のないように生きる。
・やりたいことをやる。
・Give and Take。
・お金を貯める。
・気持ちは若々しく。
―――――――――――――――――――――
こんなところかなと思う。
30代の最後の一年は、特に深かった。

今までは、自分を追い込みすぎた。
これから先の人生は、
自分をもっと開放したい。

人に優しく、自分に厳しくとはいうけれど、
自分のことも時には労りながら、
無理せず自分らしく人生を歩んでいきたい。

ネガティブになることもある。
中々自分に自信を持つのは難しい。

だけど、自分を否定しないで生きたいなと
そんなことを思った。

star今日よかったこと♪

自分を見つめ直すことが出来た👍

favorite読んでくれた人へのメッセージ

読んでくださり、ありがとうございます🙇‍♀
次の日記では、帰省のことを綴っていきます✨

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up