Mayの日記『帰省日記(2024/5/2〜5/6)』
visibility128 edit2024.05.13

4年9ヶ月振りに、生まれ故郷の大阪へ帰省し、
戻ってきてから1週間が経った。
GW中の大阪でのひとときを綴ろうと思う。
―――――――――――――――――――――
【5/2】娘が学校から帰宅するのを待って、
一緒に大阪へ向かう。
新幹線の中で食事を済ませて夜に母と合流し、
スーパーで飲み物を買って母の家に行く。
皆でUNOをする。母が勝利!
【5/3】朝コインランドリーを探して迷子になってしまう。天王寺動物園へ行く。大人500、子供250円でコスパが良いと感じる。沢山の動物を見ることが出来て大満足。
夕方、通天閣に行く。写真の撮りすぎで充電の減りが早かった為、待ち時間にモバイルバッテリーを探しに街を彷徨う。
通天閣の中で母が社交性を発揮し、外国人を助けたり、観光客に声を掛けて、3ショットを撮って貰う。
初めてスライダーに乗る。娘はポーカーフェイスだったが、私は断末魔の叫びを上げる!
帰宅後にお家焼き肉をする。美味しかった。
【5/4】天保山マーケットプレイスに行く。現地で昼食を食べて天保山アニパ(動物と触れ合える所)に行く。動物が好きな母と娘が大喜び!
海遊館に行く。ジンベエザメを含み、沢山の魚達が悠々と泳ぐ姿を見て癒やされる。お土産屋で娘がはしゃぐ。
帰りに「本場のお好み焼き屋を食べさせたい」という母の案内で、新世界の街を歩き回る。
お好み焼きと焼きそばを注文するが、私と母は控えめにし、その分を娘にあげる。足が疲れて泣いてしまった娘の足を、母と2人で擦る。
スパワールドに行く。温泉を満喫したい母と、少しでもプールに入りたい娘。娘に付き合い、しばらく母とは別行動に。流れるプールを歌いながら泳ぐ。
広い場所で母を探す作業が大変すぎて、母と合流するまではあまりゆっくり出来ず。合流してからは、限られた時間の中で寛ぎ疲れを癒やす。
【5/5】前日遅くまで外出し、疲れが残っていたため、娘が寝坊してしまう。娘が寝ている間に、母にプロセカを教える。
朝一番に乗り込むことが出来なかった為、早くUSJに行きたかったが、母に「(娘)ちゃんに靴を買ってやって」と言われ、お金を貰う。(何故今?)と思うが、気持ちを有り難く頂いて、娘に靴を買う。
昼からUSJに行く。スヌーピーのカチューシャをつけ、テンションを上げる娘。
前日から、訪れる予定の施設は全て私が予約し、ダイレクトインが出来たため、チケット購入で並ぶことはなかった。
しかし、アトラクションの待ち時間はそれなりにあった。午後から行った割には、4つのアトラクションを楽しむことが出来て良かった。
特に、バッグドロップという名の後ろ向きコースターの浮遊感がヤバく、娘と絶叫してた!!
お土産屋に寄った。少し早い誕生日プレゼントとして、ここで買ったマグカップを母か貰った。嬉しかった。
帰りに天王寺で、8年4ヶ月振りに10歳下の弟に会い、夕飯を共にする。
殆ど母と弟が話していたが、その様子は微笑ましかった。10月にパパになり近々結婚すること、公認会計士として日々頑張っていることを聞いた。
弟の彼女の娘さんが娘と1歳違いだということで、娘がその子にプレゼントをあげたら、帰宅してからお礼の電話が来て、娘は大喜びだった!
【5/6】朝、松屋で食事をしてから帰途に着く。母が新幹線のホームまで見送ってくれた。
帰宅してから母に、無事に着いたこととお礼を伝えた。疲れがいっぺんに襲ってきた。数日間は喪失感が半端なかった。
【振り返り】帰省して良かった。いつかは息子も連れて帰省したい。
今日よかったこと♪
・夕飯作りを頑張った(当たり前だけど)
・日記を更新出来た
(何とかギリギリ1500文字に収まった。
良かった😅)
読んでくれた人へのメッセージ
読んでくださりありがとうございます🙇♀
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます