あかつきの日記『「100件目」で改めて思う記録の意義』
visibility44 edit2024.06.19
24/6/19(水)
今回の記録で通算「100件目」。
「自身の調子を取り戻すこと」、
「自己分析」から始めて、
「100日目」ということでもある。
自分の思っていることを
「文章というカタチ」に変えることは、
ただ単に「不安定なマイナス感情の捌け口」
だけではない。
文章を作る時には自身の思考力が刺激され、
情報の収集力にもより敏感になってくる。
そして、記録を通して、
様々な「生の人の言葉」を受け取る機会を
もう一度得ることができるようになった。
まだまだ学習では苦戦して
もどかしい思いではあるものの。
自身の心の傷やその原因を、
記録を通して客観的に考察することで、
少しずつ改善して進歩を続けることに
繋がってきている…かもしれない。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます